見出し画像

魚をあげるより釣り方を教える

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

教育の現場ではよく、
魚をあげるより釣り方を教える
ことが大切だといわれます。

お腹を空かせている人がいた時に、
その人を助けたい想いから、自分の持っている魚を、つい差し出したくなります。

魚をあげれば、すぐに相手を満たすことができるし、簡単かもしません。

ただ、それだと自分がいなくなった時に、その人は魚を得られず、飢え死にしてしまいます。
大事なのは、その人が、その人自身の力で魚を釣る力をつけられるよう、サポートすることです。


これは、教育現場でも、意識していかなければならないと思います。

誰かを育てようと思った時に、心配からつい手を差し伸べたくなる場面がたくさんあるかもしれません。

ただ、手を差し伸べることが、結果的にその人自身の成長の機会を奪ってしまうことになります。

力をつけたければ、困る経験や負荷をかける経験、壁を乗り越える経験を、どれだけ味わえるかです。

サポートはしても、こちらから手は差し伸べない。

ぐっと堪えて、その人自信が成長し、力をつけることを信じて待てるかが、その人にとっての最高のサポートなのかもしれません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?