見出し画像

組織拡張の要

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

組織が力強く、そして拡張していく為には何が必要か?
このテーマについて、凄く考えさせられた話があります。

組織論でよく登場するパレートの法則

組織の生産性の8割は、いつも2割の人材が作り出しているという法則です。
有名な法則ですし、そんなものは知っていると思いがちです。

ただ、組織拡張していきたければ、この法則を本当に理解し、組織作りに活かしているかは考えなくてはいけません。

やってしまいがちなのは、8割の人たちを、なんとか底上げしようという試みです。

ただ、8割にフォーカスすると、基準がそちらに合わさるため、組織の要である2割の人材はパワーレスになり、結果的に組織全体は鈍化していきます。

大事なのは2割の人材を育成し、徐々に増やしていくという考え方です。

仮に、要となる2割の人材が2人いるとします。
2人の人材が2割なわけなので、結果的に組織全体は10人程度(残り8割が8人)の機能組織になっていきます。

ここから組織を倍に拡張しようと思うなら、
単に人材を増やすのではなく、要となる2割の人材を「育成」し、4人にすることが先決です。
4人が2割の機能を果たすと、組織は20人へとスケールしていきます。

これは非常に大事な考えだと思います。
人材を募集すれば、勝手に2割の人材が育つわけではありません。
"意図して"2割を育てられるかが、組織拡張の要だということです。

有名なパレートの法則。
組織の2割が機能するという認識だけでなく、
2割をつくれば残りの8割ができるという観点で取り組めるかが、組織づくりの要であると学ぶ時間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?