見出し画像

小善は大悪に似たり、大善は非常に似たり

こんにちは! 
人のつながりの中でイノベーションを創造中の小寺です。  

「小善は大悪に似たり、大善は非常に似たり」という言葉があります。

良かれと思って手助けすると、
かえってその人の成長の機会を奪ってしまうことがあります。

泳げないからと助け舟を出していたら、その人は泳ぐことを覚えません。

過保護は成長を奪う大悪ということです。

一方で大善とは、一見すると非情にも思える厳しさを有します。

獅子は我が子を崖から突き落とすといいますが、あえて厳しい負荷や試練を与えることで、相手の成長のチャンスを作り出します。

厳しさとは愛情です。
変に甘やかすことは、こちらのエゴかもしれません。

その人のことを思えばこそ、
時に非情に振る舞うことが真の優しさかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?