見出し画像

何色のメガネで世の中を見るか

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

人生は何色のメガネで見るかで、
全く違った人生になるという話があります。

最高な人生のことを薔薇色の人生といったりしますよね。
薔薇色のメガネで見れば薔薇色の人生であり、グレーのメガネで見れば悲劇に写ります。

同じ現象、出来事をどう捉え、解釈するかは、人それぞれです。
何が起きるか以上に、どう見るかが、実は人生を左右していると思います。

有名な例え話で、酒癖の悪い親に育てられた双子の兄弟の話があります。

双子の兄弟は、毎晩のように酒を飲み、アルコール中毒な父親の元で育ちました。
父親は酒に酔い、暴力をふるい、働きもせず、お金を使い込みます。

双子の兄弟は、やがて大人になりました。
その後の人生が、それぞれどうなったでしょうか。

双子の兄弟の片方は、父親と同じように酒癖の悪い大人に育ちました。

ただ、もう片方の子は、酒を一切飲まない、清貧な大人に育ちます。

同じ環境で育ちながら、2人は全く違う人生を歩みます。

なぜそうなったのか?
2人にそれぞれ理由を聞くと、2人は全く同じ答えをしたそうです。

「そりゃ、あんな父親を見て育ったら、この生き方しか選べませんよ」

人生は捉え方によって、180度変わったりします。

同じ出来事でも、グレーのメガネで見れば、最悪の出来事に写ります。

逆に自分が薔薇色のメガネで見れば、それは自分の人生を好転させてくれるチャンスに見えます。

どういう色のメガネで世の中を見るかで、
案外人生はうまくいくのではないでしょうか。

同じ出来事なら、ぜひ薔薇色のメガネで物事を捉え、チャンスに変えていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?