見出し画像

そのこだわり、本当に必要か?

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

世の中、なんでもうまくいく人というのがいます。
彼らに共通しているのは、いい意味でこだわりがない、ということです。

道を極めるのは素晴らしいことです。

ただ、まっすぐ突き進んだ結果、自分なりの強情さや、変なプライドがこびり付つことがあります。

時にそれらは、変化やチャンスの邪魔します。


プライベートなら、どんなこだわりを持ってもいいと思いますが、成果が求められる仕事の世界においては、そうはいきません。

成果に不要なこだわりをどれだけ捨てられるか。
そして効果的なことに、どれだけこだわりをおけるか。

うまくいかせたいなら、うまくいってる人がこだわっていることに、こだわるほうがいいに決まってます。
その柔軟さが、仕事を成功へと導くと思います。

僕もよく、「そのこだわりは、本当に必要か?」と、先輩経営者からご指導いただいたことがあります。

成果が出ない時というのは、大概どうでもいいことにこだわっています。

「これは格好が悪いから」
「上司の顔色が気になるから」
「今までこのやり方だったから」
などなど。

それって本当にこだわるべきことなのかな?と、
1度立ち止まって、冷静に考えてみることも大事ではないでしょうか。

僕も、今も自分への戒めとして大事にしています。
惰性や既存のやり方に慣れている時ほど、気をつけておきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?