マガジンのカバー画像

経済系コラム

58
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【コラム】現代アートはなぜ難解なのか?②

【コラム】現代アートはなぜ難解なのか?②

こんにちは!
人のつながりの中でイノベーションを創造中の小寺です。

今日は前回の記事の続き、現代アートはなぜ難解なのか?
それを知るためのアートの歴史と変貌を、ざっくりまとめて解説していきます。

※ かなりざっくりなので抜け漏れや誤った解釈も多数あると思いますが、あくまでアート素人が現代アートへの理解を深める作業故、ご容赦ください

アートの歴史と変貌アートは歴史、時代背景により、その意味や

もっとみる
【コラム】現代アートはなぜ難解なのか?①

【コラム】現代アートはなぜ難解なのか?①

こんにちは!
人のつながりの中でイノベーションを創造中の小寺です。

最近アート活動をされる方にお会いする事が多く、自分も少なからず前提知識をつけておかねばと、いくつかの動画や書籍を通して絶賛勉強中です。

また、僕自身もアートは好きで、昔から絵を描いたり、アート作品を鑑賞するのが楽しみでもあります。

最近では様々な手法を駆使した「現代アート」が一世を風靡しているわけですが、厄介なことに、

もっとみる
【コラム】労働者がいなくなる未来

【コラム】労働者がいなくなる未来

こんにちは!
人のつながりの中でイノベーションを創造中の小寺です。

Web3.0と共に話題となっている「DAO」。

DAOで検索してみると、

とトップに出てきます。

今まで組織やサービスには、「管理者」がいました。
それがWeb3.0の加速により、管理者のいらない体制が可能となるということです。

DAOが与える未来とは、どんな世界でしょうか。

色々妄想は止まりませんが、

①真の

もっとみる