見出し画像

仕事を単価で割るのか、信用を得る為の手段と取るのか。

比較的単価の低い車庫申請業務が増えて来たので、他の先生にも協力してもらおうと話をすると、「他の業務でいっぱい」「単価合わない」「時間取れない」などと理由は様々で断られてしまいます。。。

単にその仕事だけみれば(移動中の時間までも単価に加えてしまえば)確かに低単価かもしれないですが、手続き自体は容易なので移動中に他の仕事をこなせば問題ない気がするのは私だけだろうか。

移動時間をそのまま何もしない時間にしてしまう(それ以外普段考えることがないのだろうか)思考そのものに疑問が残ります。

とはいえ、考え方もそれぞれなので他の人をあたるか、業務自体体制の見直しを図るかになるかしら。


なんでもそうだと思うのですが、助けて欲しいときに、(自分都合だけで)助けてもらえなかった人に、今後、他の(高単価な)おいしい仕事があったとしても、協力をお願いすることは「ない」ですね。

そういった意味では、信頼関係の喪失に関して協力依頼されたときの対処の仕方は慎重にすべきだと我が身を振り返るよい勉強になりました。


最近、あらゆるテーマを具体で話するとうまく行ってない気がするわ。もっと抽象度を上げる必要があるのかしら。と自己反省も含める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?