見出し画像

差別的表現を気にするひと

差があるから個があるのであって、差が無くなれば個性は死にその他大勢と一緒になってしまう。

大勢の中にありながら「その人達とは違う」と一括りにして、かつ、自分は違うと主張する一部の人にとって差別的表現は嫌がれるようですが、

仮に自分が差別的表現を言われてもどうでも良いと感じてしまうので、、、

(海外では日本人というだけで、またはアジア人というだけで差別的扱いもあった気がする)

「どうでも良い」と感じられない(意識し過ぎて世界を狭くしてる)人に対して気遣いしなければならないのをどうしたら良いのか。

結論としては決まって「フォローしない」「スルーする」ですが、それだけでは自分も世界を狭くしてしまう気がしますね。

もっと「人」というカテゴリーで考えても良いような。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?