見出し画像

「認知バイアス」に踊らない

「認知バイアス」としては、調べると色々出て来るのですが、経験記憶に基づく自我意識に囚われること、との理解です。

重要な局面では、「こうであって欲しい」とか「こうすることがベスト」と、どこかで願っていて、いかに客観的事象があっても無意識に見なかったり歪めた方が“楽”と考えるかもしれません(でも自己の中では整然と成立するロジックです)

脳はきっと日々の情報量が多すぎて最短で何とかしようと(判断しようと)最適簡略化したのが「バイアス」で、普段の生活の中では大活躍なのですが、ときに重要な場面であってもそのノリでやられる可能性があるよなー。とか思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?