見出し画像

「不安」には対象がない。解消法とは

「怖い」には対象があるけど「不安」には対象がない。

対象があれば回避する手段・方法はあるのだけど、「不安」の解消方法について皆さんはどうしてますか?

何が不安なのか誰かに話をしたり、文章にしたり、英語で書いてみたりするのも、「不安」との距離感をはかるのに良いかも。

不安を解消する方法のひとつとして、
紙と書くモノを準備し書き出してみる。
しかもゆーーーーーーーーーーっくり。
が有効かもしれません。

書いて行くと自然と次の3部構成になるそうです。

①まずネガティブなことを書いていく

すると、

②「・・・とは言え」ってなります。
 (少しポジティブな表現に変わります)

そしたら、

③(どうすれば良いのか)行動について書いてしまう。
 (解消する糸口が見つかるかも)

ネガティブな事を頭だけで考えていると、
①⇒②に向かわずに①で(容易だから)グルグル留まってしまう。

紙にゆっくり書き出していくと(戻るのも面倒なので)暴走を防ぎ冷静に展開できそう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?