マガジンのカバー画像

哲学思考

116
素敵なクリエイターさん達のチカラも借りながら、まとめてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

常識はどうやって疑うのか。

「常識」を疑うことが哲学の本質だとは思うのだけど、それってどうやるの?と常々考えてて、社…

CODE03
4年前
13

内なる良心(負い目)の無言の声を聴く。本「あした死ぬ幸福の王子」読了

今、この瞬間死ぬかもしれない向き合い方「死の先駆的覚悟」は日常的に感じる負い目(人間が有…

CODE03
3週間前
19

自己の道具化は社会を動かすことに必要かもしれないけど、「本来的な生き方」だと言え…

本「明日死ぬ幸福の王子」より抜粋。 まだ途中までしか読んでないですが、確かに、と思うとこ…

CODE03
3週間前
24

メタ認知は、すぐソコにある。

「メタ認知」というと、なんとなく、広い知識(水平展開)が必要なイメージもあるけども、今、…

CODE03
6か月前
22

世の中に100%の事実ってあるのだろうか

嫌なことに向き合う時。 どうすればストレスを和らげられるのか。 デカルトは《確実なもの》か…

にクお
6か月前
6

「ファイナルボキャブラリー」を疑え

それぞれが持っている終極的な言葉(自身が持っている核心)は今のあなたをカタチ造っている軸…

CODE03
6か月前
18

群集心理にざわつかない。

みんながやってると、やらない自分は不安になることもある。けども自分なりの考えも持たずに動きだすのは危険でもある。 動かなくて個人消滅してしまうかもしれない。でもついて行くと全滅もありえる。 群集心理とはそんなもんだろうか。 幼稚園運動会での出来事。雨が降って来て一時的に体育館へ向かうことになった。アナウンスも途切れ途切れの中、騒音に対する周辺住民を意識してボリュームが小さめ、雨も降ってる、みんな何かしら動いてるから、とりあえず誘導される園児について行く保護者達。その保護

水五訓 Five Principles of Water

黒田官兵衛の名言とされてるようで、水の性質から自身にも置き換えて考え行動する内容です。 …

CODE03
1年前
15

明日の行動が今日を変える。と、後悔は存在しなくなる。

今日やることで明日(または未来)が変わる、とするのはよく聞くのだけど、最近は明日(未来で…

CODE03
1年前
18

五行の徳性は反応するチカラとバランス

五行とは、仁、義、智、礼、聖のこと。これらを深く感化するすることで中正を保つ。しかし、そ…

CODE03
1年前
19

「道」老子思想に想う、変化を楽しむ姿勢。

はるか遠くに目指すものがあり進む為の「道」などない。だからといって「道」とは何か具体的な…

CODE03
1年前
27

今の自分を基準に将来の自分を決めない。=自分が何者であるかを求めない。

それはつまり、常に社会も興味も思考も変わって行くので、行き着く先は自分でもわからない。と…

CODE03
1年前
24

「礼」のシチュエーションを増やす。

「礼」というものがコレだ!ということはない。儀礼とする日常と異なるシチュエーションを繰り…

CODE03
1年前
24

礼とは何か、から始まる

中国思想(孔子)の論語をテーマにした本を読み始めました。 これまで学んだ西洋哲学とは異なる視点、まだ序盤だけど思ったより、楽しく読み進めてます。 今の時代、ディベートや論破する風習になんとなく違和感ある感じを諭してくれます。 ミステリー小説のように速攻読了はないけども、自身に落とし込められるよう考えながら工夫したいと思います。 印象に残る文体を記事にして行きますので、しばらくこの記事読んでいただける方は、ゆるりとお付き合いませ。