見出し画像

身軽な欲張りでいたい


文房具を見ていた。
描いては描いては消すので、フリクションシリーズが好きなのですがとても可愛らしい色があって、買おうか迷った。
ペンの種類にマーカーが出ていたので尚更気になった。
でも私の買い物のモットーは「迷ったら買わない」なので今回も踏みとどまったのだけど。
このルールを胸におくと本当に欲しいもの、自分の直感への信用度が高まる。
あ、これ本当に欲しいやつだ。の感覚がわかる。
実生活に本当に必要?を何往復もするものは大体いらないものと思っている。
でもだからって「使いやすいもの」ばかりが残るわけではない。
ツボを抑えてこられたら即買い。
そして、買わない!となった私を動かすのも大変難しい。(頑固登場)


買い物、というものにおいては本当に潔いと思う。
必要最低限。物が多い生活は疲れる。
たくさん持って歩けない。
身軽な欲張りでいたい。

詩からつくる絵
言葉から生まれる絵
---ある映像作品を見ていて感じたこと---

自分の中にある"それ"をどう表現したいか
提案、というより自分の中にあるイメージを言語化する
誰かのイメージ、作りたい像を目に見えるようにする、あくまでも、わたしが軸にある作品創り
---わたしの役に立てそうなことを見つけたとき---

作りたいもの、"見える像"が明確にある人のほうが少ない、という事実を受け入れる
---なるほど!の納得とそうか!のひらめき---


ここから先は

550字
裸足が好きです

白よりの藍

¥500 / 月

日記のような、詩のような、形のない言葉たちを自由に描いてます

世界でたった一人の自分で在り続けること 頂いたサポートは創作活動への励みにさせて頂きます。見て下さりありがとうございます。