見出し画像

「一般的に」の言葉の無意味

走れ!【フリーカウンセラー】
昨日は授業参観日で学校に行ったけど、暑かったことがいちばん驚きでした。
※エアコンの設置を

そんなわけで参観日。
5時間目だったので、それまでの間にママ友とランチすることになりました。
保育園時代からのママ友で、会うのは2年ぶりでした。
お互いに看護師で親近感もあり、ずっと交流を続けていました。
でも昨日、同い年のこどもを持つ、看護師である以外にも、共通点があることを見つけました。

学びが贅沢

話していくといつも本を読んでたり、自ら学ぶことを楽しみであると知りました。
お互いにこどもが小学生になって、子育てに少し余裕が持てるようになり、じぶんのための時間ができてきました。
お互いに励まし合いましたが、ふと疑問に思うことがありました。
それは、

一般的にどうなの?

ふたりだけの会話の中では認め合えることも、他の人たちにはどう思うのだろう。

じぶんがしてることが一般的ではない

例えばこどもの親の呼び方や、寝る前の習慣、カレーの作り方、掃除機のかけ方。
各家庭で違ってきます。
さらに、親のこどもの呼び方、教育の仕方、しつけ方法、接し方。
その“家庭の文化”は知らず知らずに、放置や虐待につながる可能性もあります。
家庭がひとつの単位となり「それが当たり前」になります。
そして「一般的である」とされ、異変に気づきにくくなってしまうこともあります。
核家族化してきている現代ではなおさらです。
うちはどうなのかわからない、どうしたらいい?

よろしければ、訪問させてください。

わたしもなにが正解かズバリ言えるとは思っていませんが(むしろ言いません)、いっしょにこれからのことを相談していきましょう。
それが、わたしのしたい児童思春期訪問看護です。

「一般的」は無意味

こう言い切ると偏見があるかも知れません。
でも“多様化”という言葉が普通に聞かれるようになって、“常識”という単語をあまり耳にしなくなった気がします。
これまで特別扱いされていた「LGBT」だって、「不登校」だって、「発達障がい」だって認知度は上がっています。

じぶんらしくいられたらそれがいちばん

あなたは?
どんなことがじぶんらしいと感じますか?
よろしければわたしに教えてくださいね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?