見出し画像

会社や商品のアピール法は、今は踊る時代?

最近のお仕事や商品紹介は、躍ってアピールが流行っているのでしょうか?

わたしはTikTokやYouTubeの面白い系動画はあまり観ないので
最近の流行り動画に疎いのですが、
それでも、インスタリールにTikTokの動画がそのまま流れてきた時に、
どうしても目にするため、ついつい観てしまいます。(あ!それが狙い?)
色んな職業の方が何故か踊っている動画が多い印象に感じます。

おじさまも
おばさまも
モデルさんも
CAさんも
エステティシャンも
整体師さんも
医師も
etc・・・

何故なのか・・・?

答えはきっと・・・ついつい観ちゃうから?
でしょうか?

わたしだって、いつかもしかしたらYouTubeチャンネルを開設するかも?笑
しれませんが、踊ることはまず無いと思います笑

いや、踊れないですし、わたしは恥ずかしいです😅




今は誰でも発信できる時代。


仕事でもプライベートでも楽しい!という波紋が
伝染していくのもとても早いですよね。

踊って楽しい雰囲気を演出することで、それを観て反応してくれる人たちが現れる。
結果、仕事に誇りを持てたりするのかもしれませんね。

それに、その会社の知名度や、職業や商品に興味を持ってもらいやすかったりするのでしょうか。


一昔前の仕事のイメージは、
頑張る!!
一生懸命!!
成果主義!!

のようなガッツ系でしたが、
最近は、
自由で楽しい社風! 
自分らしさ!

を前面に出している企業さんが多くなっているのも時代の変化ですね。


そんな踊る時代に、わたしはnote1人黙々と執筆です。笑
インスタも踊り系は一切ありません!笑(多分誰も観ないでしょう)
時代に遅れている気はしますが、
今の自分はパープルやブルーの力を使う方が心地良いのかもしれません^^



心と職

今日はここまで♪
心で感じたことや、心の栄養になることなど、
書きたいことを気ままに綴っていくnoteです。
また次回をお楽しみに〜。
お読みいただきありがとうございました!













この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?