見出し画像

心を清め波動を高めた日曜日。


昭和60年に環境庁が選んだ「全国名水百選」の
最初の31選に選ばれた程の名水が湧き出る地へ。

沖縄の北部地域では桜が満開の見頃を迎え、
ちょうど桜祭りで賑わっている日曜日に、
あえて逆方向の南部地域の人があまり訪れない聖地へ行ってまいりました。

南城市にある垣花樋川

150mほど石坂を下ります。

岩に苔が生えているので、滑りにくいシューズがお勧めです。

周り込む遊歩道も完備されていますが、
自然の中を通るこの道を選びました。


坂の途中にはこのような大木がずっしりと構えていて
何とも言えない不思議なパワーを感じます。

妖精がいると思われます!

自分軸とはこのような大木のことを言うのでしょう。

どんな逆風が吹こうとも微動だにしない逞しさ。

樹齢100年以上の大木

わたしが思う自分軸は、
社会の中でさまざまな人と関わり触発されながら、
他者のことも尊重し、
自分の生き方も尊重して愛してあげる。

大地にしっかり根を張り巡らせ
人生色んなことを経験し養分を吸収し蓄え、年輪を重ね大木になっていく。
その周りには草木が茂り、
お花が咲き誇り、蝶が飛び交い、小鳥が遊びに来てくれる。

時にはお隣の木々と枝を絡めながら協力し、
それでも自分の根幹はしっかりと、自力で立つ。


そのようなことを考えながら歩を進めると、
池に辿り着きました^^



龍神様の通り道に感じる。


池一面が綺麗なグリーンに染まっていましたよ^^

本当に美しいですね!

水彩画を描いてみたい!


天然の美しい湧水が豊かに流れ続けています。
地元の人はこのお水を生活用水として利用し飲むこともできるようです。

龍神様にご挨拶をし、身体中を良い波動で満たし清め、
細胞を良い振動で震わせてきました^^

清いお水


龍神水の麓には、美しい池が広がり、
まるで鏡のように、わたしの全てを写し出してくれます。

心配事などが洗われ、心がキラキラと輝いていくのがわかります。


こんなに美して清い場所に感謝を込めて。

どうかいつまでもこの美しい自然を守り抜いて欲しいと思います。

もしこの地に行かれる場合は、皆でマナーを守っていきたいですね。


帰りは、またあの岩坂を登っていくので、結構体力が必要です。
足腰は大丈夫でしたが、山登りはハイキングレベルしか挑戦したことが無いので、呼吸がハーハーと激しくなり、肺が痛かったです。。。


自然に触れ、心を清め、波動を高められたかな。

幸せな日曜日でした♪


心と触


今日はここまで♪
また次回をお楽しみに〜。
お読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?