見出し画像

2022年7月17日

今日のココ日(ココルーム日記)

今日は約2ヶ月間ココルームのインターンをしてくれたモモカちゃんの来釜最終日だった。

農業を勉強していたモモカちゃんは、庭になっている果物の収穫やミミズコンポストの作業を買って出るだけでなく、カフェメニューのモヒート用に育てているミントに虫が付かないようマリーゴールドを一緒に植えるといいという知恵を授けてくれたりした。

インターンを始めた頃、「言われたことはなんでもこなせてしまうが、逆に器用貧乏なところが悩み」と打ち明けたモモカちゃん。

確かにスタッフ皆んなが感心するほど仕事覚えが早く、作業の仕上げも文句なし。

ゲストハウスの掃除監督、スタッフのしょうゆちゃんも「彼女はすごい」と絶賛していた。

今日の別れぎわに、今はまだ器用貧乏が悩みかもしれないが、時代や社会を意識しながらやりたいことをやり続けていれば、いつか自分の個人的な才能が自己の個性に回収しきれないくらい社会化されて、そしたらありのままの自分自身と折り合いがつくんじゃないか、と僭越だが、彼女への感謝とエールを込めて僕はそうモモカちゃんに伝えた。

2ヶ月間ありがとう。

またいつでも遊びに来てね、モモカちゃん!

ココルームでは、引き続きインターンを募集しています。

自分の課題解決にはならないかもしれないけれど、課題があってもなくても本当は自分がどういう生き方をしたいのか、そんなことを直向きに考えられる職場です。

そして間違いなくたくましくなれます。

お気軽にお問い合わせください!

メール:info@cocoroom.org

電話:06-6636-1612

(書いた人:テンギョー)

現在、ココルームはピンチに直面しています。ゲストハウスとカフェのふりをして、であいと表現の場を開いてきましたが、活動の経営基盤の宿泊業はほぼキャンセル。カフェのお客さんもぐんと減って95%の減収です。こえとことばとこころの部屋を開きつづけたい。お気持ち、サポートをお願いしています