見出し画像

2022年5月11日①

GWのココニチ(ココルーム日記)

こんにちは!げんです!

あっという間にGWも過ぎましたね。今日はGWのココルームの様子をちょっとまとめてココニチにしようと思います。

天気が良かった日が多くて良かったですね。

ココルームにもやっぱり色んな人がやってきてくれて、瞬間瞬間、ワクワクさせてくれる何かを起こしてくれました。

4月インターンに来てくれてた、ほなみちゃんとだいちくんとは特に一体感がある仕事ができてたのでGWが近づくにつれ別れも近づき少し寂しくもありました。現場としても人数が減り、現場は最繁忙期に入るので、若干の緊張もありました。GWは、他で泊まるところがなくていきなり当日宿泊希望の電話が鳴ることも結構あるんですよね。

5月に入り、彼らと涙のお別れをすると、普段はたんぽぽの家(普段老舗のアートと福祉を繋ぐ団体)で働いているたけちゃんが助っ人にきてくれて、本当に大活躍で助かりました。

そしたら、お掃除スタッフのしょうゆさんが突然5月一ヶ月ココルームに住むことになり、また賑やかさが増しました。

一番忙しかったのは、3日、4日で、3日は今年に入ってまだ予約がなかった庭の貸し切りのBBQがいきなり3件も入り、3件目のチームは夜、集団でBBQしてそのまま宿泊だったので、どんな人たちかな〜、なんて考えてましたが、みんなとても良い若者で楽しく過ごしてくれて感謝でした。

4日は、釜芸・合唱部!実は講師の先生が突然来れなくなったので、自主練という形で、僕が進行を担当することになったのでした。しっちゃかめっちゃかになるかもと思ったけど、なんとか完走。

かまぷ〜のまぶちゃんが急遽ピアノ伴奏をしてくれて、本当に助かりました。

初めての方も来てくれて、夜空に釜芸オリジナルソングがこだまして、そしてオンラインからも少しタイミングがズレた声も聞こえてきて、ああ、いいぞ、と。

それぞれが歌いたいように歌い、なぜかなにか形になる感じがすごいんですよ。

そして釜芸のオリジナルソングはみんな、他では味わえない、へんてこな名曲なので、みんな参加してみてね。

釜芸の校歌は最近はカフェ営業中に披露することが増えてきつつあります!GW中も3-4回は歌ったかな?タイミングもありますが、ご希望があったりしたときは、みんなで歌い始めちゃうかも!笑

それから、GWに入る頃、去年事務所で生まれ、ココルームの庭で育った野良の黒猫(最初に庭に住み着いていた母黒猫クロミツから生まれたアンミツ)が4匹の子供を生みました。今も倉庫で子育てしています。今のところ順調に育っている模様。それが気になって気が気じゃない毎日でもありました。イタチにやられませんように。

写真は4日の朝のラジオ体操の模様。4日は飛び入りで宿泊したご家族も参加。そこの小さい人二人が朝からねぇ遊ぼー!と、テンションを引っ張ってくれて、ケエコズキッチンのけえこさん、近所の体操常連のたけちゃん、最近よく来てくれて、必ず素敵なひと騒ぎを起こしてくれるあーちゃんも朝から来て、子どもたちと和太鼓叩き始めて、ああ、朝から最高のカオスやん!って感じでした。子どもたちの親御さんたちの目がまんまるになってました。

誰かがふらっときてくれて、予想がつかない、予定にはない、小さな面白いが生まれます。それを感じて日々仕事できる幸せをありがたく感じながらGWもとても楽しく過ごしました。みんなありがと!

(書いた人・げん)

今日のココイチ(ココルームの一枚)
倉庫の前にあるモミジイチゴもたわわに実りました。


現在、ココルームはピンチに直面しています。ゲストハウスとカフェのふりをして、であいと表現の場を開いてきましたが、活動の経営基盤の宿泊業はほぼキャンセル。カフェのお客さんもぐんと減って95%の減収です。こえとことばとこころの部屋を開きつづけたい。お気持ち、サポートをお願いしています