見出し画像

2022年4月10日

今日のココ日(ココルーム日記)
今日は釜芸講座「教授会」の日。
基本フリースタイルで行われる教授会だが、今日のテーマは釜芸講座のマネジメントを担当する人たち、通称「釜ぷ〜」のメンバーを増やすこと。
釜ぷ〜は、担当する講座の講師と連絡を取り合い、日程や内容を決めていったり、SNSを使って広報をしたり、講座当日は現場スタッフとして受付や記録、カンパの呼びかけなどを行う縁の下の力持ち的な存在だ。
先月末の釜芸合宿で釜ぷ〜入りを表明してくれていた2人に加え、今日の釜芸講座の中で新たに3名が釜ぷ〜に入るってくれることになり、新年度早々釜ぷ〜が5名増えるという奇跡が起きた。
ビックリ!!
そしてベテラン釜ぷ〜のひとり、あゆちゃんこと哲学者の小川君が、遅刻して慌てていたため、釜芸参加者リストに自分の名前を走り書きしていたのだが、その字が実に解読が難しかった。
「しかしこの字すごいなぁ」とあっけにとられている僕に、あゆちゃんはこんなことを教えてくれた。
「小川って、とりあえず縦線6本書いとけばなんとなく小川になるんです」
ビックリ!!
今年度10周年を迎える釜芸。
新メンバーと共に充実させていきたいと思う。
(書いた人:テンギョー)

現在、ココルームはピンチに直面しています。ゲストハウスとカフェのふりをして、であいと表現の場を開いてきましたが、活動の経営基盤の宿泊業はほぼキャンセル。カフェのお客さんもぐんと減って95%の減収です。こえとことばとこころの部屋を開きつづけたい。お気持ち、サポートをお願いしています