見出し画像

浜松市立相生小学校での職業講話・感動のご感想を紹介させて下さいませ


ご紹介が遅くなってしまいましたが
許可して下さいましたので
相生小学校での職業講話の感動のご感想を
ぜひ紹介させて下さいませ
 

初受賞まで30年かかった絵本作家として
浜松市立相生小学校6年生の皆さんへ
R5 3/6 〜卒業するみなさんへ 講話〜を
担当させて頂きました
 

現在、中学1年生になった皆さんに
思いを馳せながら、許可して下さいましたので
一部ご感想を紹介させて下さいませ

・よく第2希望になったときに落ち込むことがありますが
 北島さんのお話を聞いた事で
 「あっ、第2希望でも大じょうぶなんだ!!」と思い自信がでました
 

・他の小学校の子供たちや
 来年の相生小の6年生たちにも
 絵本作家としての経験を話して
 努力することの大切さを伝えてほしいです!
 

・お話を聞いて、たくさんの生き方の道ができました
 

・大みそかの絵本の本人に会えるなんて
 思ってなかったです
 北島さんのお話は、みんなにエールを送るものでした
 

・あきらめるのが早く努力が苦手だけれど
 30年かけて夢を叶えたということを聞いて
 中学生なってからは、私も夢に向かって
 努力しようと思いました
 

・本を読んでもらったとき、私はついつい
 笑顔になりました。笑顔を忘れず
 これからもがんばってください
 

・心が打たれた所は、『自分の可能性を広げる』
 という言葉です。なぜなら、まだ夢のまだ第一歩も
 歩いていないと思うので、自分で夢を叶える
 可能性を広げていきたいと思ったからです
 

まだまだ、ご紹介したいのですが
皆さんが、夢に挑戦しようとする言葉に
力強さをすごく感じました
 

そして、ご感想が大きな励みになっております
 

大変貴重な機会を設けて下さった
浜松市立相生小学校の担任の先生と学校に
心より感謝申し上げます

中日新聞に掲載して下さいました


私も挑戦し続けます!
本当に有難うございました
 


ほんの少しでも、こころが癒されたり、こころ和む時間を 「こころ和み庵」にて、お過ごし頂けたら嬉しい限りです♪ 今後もどうぞ宜しくお願い致します(#^^#)