マガジンのカバー画像

お役立ち記事

20
素敵なクリエイターさんの心に残った記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

【感情の波が来たときの過ごし方】

みなさんこんにちは〜! 繊細さんのための自分軸を作る手帳術を お伝えしてますじゅりです🥰 →手帳術をシェアしてる インスタはこちら🙆‍♀️ 今日は 【感情の波が来たときの過ごし方】 をテーマにお話ししたいと思います! →メンタル面でのおすすめの対処法は 過去記事より! [ なぜか苦しい時に読んでほしい!楽になれる方法3選 気分障害/繊細さん ] 【気分の波が来た時に大切な3つの〇〇とは?】 ここ最近、感情の波が来てどん底を味わってました🥺 症状としては ・何もやる

心の傷はどうやって治せばいいの?

気持ちを吐き出せば、傷は癒えるのか ずっと過去の辛い出来事が、僕の前に立ち塞がっていました。だから、どうしても、前に一歩踏み出せずにいました。気持ちが塞がっていき、当時は前向きな言葉が何一つ、僕の口から出てくることはありませんでした。 そんな僕を見かねて、友人はこう言うのです。「過去の辛い気持ち吐きだしてしまえば、絶対に楽になれるから、吐きだしなよ」 僕の中で、まだまだ辛い出来事が、昨日のように感じるし、感情もごちゃごちゃしているのに、人に話をすることは、火傷した部分を

うつの私が実践する自分を整える手帳タイム

激務によるうつで約1年間休職し、いろいろなうつ脱出作戦を試してきました。朝散歩したり、マインドフルネスに挑戦したり、腸活を始めたり…。 その中でも、個人的に1番良かったのが「毎日の手帳タイム」。毎日10分間、目標と結果を書くだけで体調の波が安定し、めちゃくちゃQOLが上がりました。得られたメリットは以下の通り。 この毎日手帳作戦は、うつで悩んでいる方はもちろん、健康的な生活を送りたい方や、手帳初心者の方にも、お役に立てるかもしれません。もしよろしければ、そんな私が実践する