見出し画像

正しいウォーキングのすすめ

12月になり、今年も残すところ1ヶ月をきりましたね^_^

寒いですが、できるだけ歩くようにしてから体調がいい感じです。

しかし、ただ歩数を増やすだけではよくないのが、ウォーキング。

ダラダラと歩き続けるだけでは身体への刺激が不十分で、ウォーキングによる健康効果は得られないということがわかっています。

無理な運動のしすぎは免疫力を下げてしまうリスクがあります。

たとえば、マラソンのように何万歩も力強い足踏みを繰り返すと、足の裏の血管を通るヘモグロビンが壊されてしまい、貧血になる危険性もあるとか。

健康のためにと過度に運動をすることは病気予防の観点からはあまりよい方法ではないそうです。

また、散歩で一万歩以上歩いたにもかかわらず、鬱になってしまう人もいるとか。

目安としては、1日8000歩、そのうち20分間は中強度の運動=早歩きを取り入れることです。

ちょっと疲れるくらいが、負荷がかかりすぎず、鬱や動脈硬化などを予防できるので、試してみてくださいね^_^


もし、よろしければあたたかいご支援を宜しくお願い致します(๑˃̵ᴗ˂̵)