見出し画像

発達障害の人特有の…

パートナーが、8割ほどいいことを言っても、発達障害の人は残りの2割の嫌味を言われたことに対していつまでも考えていたりします。

このことを反芻思考といいます。読み方は、はんすうです。

反芻思考を今自分はしているんだとあえて口にだすことで、少しずつ認識しはじめて、気持ち的に落ち着くと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

森田療法のあるがまま受け入れる考え方と似ていますね^_^
森田療法の記事は下記をご参照くださいね!


もし、よろしければあたたかいご支援を宜しくお願い致します(๑˃̵ᴗ˂̵)