見出し画像

アスペルガーについて

皆様おはよう御座います! 
先程散歩してきたら、空気が澄んでいて気持ちよかったです(^ ^)
本日の最初のテーマはアスペルガーについてです。

対人関係が上手くいきづらいという自閉症の傾向と言葉の遅れが目立ちにくい特徴があります。

2歳までに、ワンワンきたなど言葉を話すので幼児期の検診では見過ごされやすいです。

学童期になり、集団生活には馴染めないものの、言葉が大変流暢で知能が高いため、そこでも気づかれにくいです。

また、人との関わり方にも3パターンあります。

オンリーワン型
人への興味が薄く、一人でいたい。
受動型
自分からは関わらないが、人から求められれば応じる。
積極型
誰にでも積極的に関わろうとするが、自分が関わりたいときしか話しかけない。

対策としては、コミュニケーションがTPOに応じてとれるように、コミュニケーションのスキルを獲得し、自分の言葉で伝えていくことです。

今日も素敵な一日をお過ごしください(*☻-☻*)

もし、よろしければあたたかいご支援を宜しくお願い致します(๑˃̵ᴗ˂̵)