見出し画像

映画代2000円 ほんまに高すぎる


映画館で映画を観る時、何円払って観ていますか?




大学生の頃は高くても1500円で観ることができました

そして個人的にとても嬉しいのが、だいたい水曜日のサービスデー料金で1300円になったりすること!

水曜日は大学の授業のコマ数が少なかったりして、授業が終わったら映画観て家帰る、みたいな充実した時間を送ってました






そう


これが永遠に続けばよかったのに





私は社会人になったことで、絶対に1500円以下で観れた学生の頃にはもう戻れなくなってしまったのです



1900円、いや、その後値上がりして2000円にまで跳ね上がった一般人の映画料金



いやまあね、水曜日のサービスデーに行けば学生でも社会人でも1300円だし、レイトショーだったら1500円で観れるじゃん?と思うでしょう



いや社会人って意外とちょうどいい時間がない……🥲



私の仕事はシフト制のため、水曜日が休みになることもあれば仕事の時もある

まあ別に仕事の日でも、仕事終わりに映画館に行けばいいじゃんという話なのですが、映画の作品によっては上映回数が少なかったりするので、ちょうど良い19時とか20時に上映がなかったりする😭

あまりにも遅い時間の上映だと次の日仕事もあるし…と渋ってしまう



ならばムビチケを買えばいいじゃない!
というわけですが、この場合、公開日前から必ず観に行くぞという確実性があるかなり興味度が高い作品なら全然ムビチケ買うし良いのですが、公開日を過ぎてしまってから観にいきたいと思っても、もうその頃にはムビチケを買えません🫠


映画公開後、色んな方のレビューを拝見してこの映画気になるかも観たい!と思い、上映劇場や上映スケジュールと自分の仕事のシフトを照らし合わす時間が私にはよく訪れます 


結果、水曜日でもなくレイトショーの時間でもない普通の曜日の普通の時間しか観れない!ということは2000円だうわああああとなっています、まさに今😭


たかが数百円の話に何をこんなにも騒ぎ立てているんだ、と言われればそうなのですが、映画館で大好きな映画をたくさん観るとなると、年間でかなりのお金がかかってしまいます



え、もうサブスクの方がコスパ良くね?
って声も聞こえてきそうなのですがね!やっぱり私は映画館で映画を観たいのです🥹

てかサブスク複数加入もしてるし、その上で映画館でも映画を観たい!


スマホやタブレットやテレビで観る映画は本当に手軽で最強なのですが、思い出にちゃんと残るか、と言われれば残らない気がしていて…

本当にすんばらしい作品に巡り合っちゃったら、あの時ソファで観たな〜とか布団被って涙流しながら観たわ〜と思い出せるのですが、その他はその他で終わっちゃう


映画館だと、大きい画面や音で映画を体感できるのはもちろん、友だちと約束して観に行ったな〜とか、入場者特典ゲットするの楽しみに初日に行ったな〜とか思い出が蘇ってきてすごく好きなんですよね


ああもうめちゃくちゃ映画館に行きたくなってきた


なんなら今週行ったばかりなのに



とりあえず映画館で観ることを優先したら2000円でいいのかも、と思えてきました





いや〜でもやっぱ高いよ!!???




でも観たい……
数百円のせいで観たい映画を諦めたくない




多分観ることになると思いマス!









悔しい!





P.S
映画館の会員になればいいって話なのですが、観たい作品ごとに色んな映画館へ行くので1年に2回以上同じ映画館に絶対行くとは限らないし、会員料金で損したくないなあと考えてしまうのです…はあ…全ての映画館、会員とかそういうの統一してほしいですねえ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?