COCOL-ココル

COCOLは人・想い・活動を「つなぐ」コミュニティー。 サステナが大好きなメンバーによ…

COCOL-ココル

COCOLは人・想い・活動を「つなぐ」コミュニティー。 サステナが大好きなメンバーによる見ているだけでHAPPYになるような商品・イベント情報を発信。楽しく学べる、それがCOCOLコミュニティー。皆さまの参加をお待ちしています。

マガジン

最近の記事

COCOL発ココルならではの体験旅!

お久しぶりです😊毎週恒例、深夜までのCOCOL✖️SanbonLineの打ち合わせ。的確なアドバイスと厳しくて優しいコメントとサジェストで、一言で言うととにかく楽しい‼️(眠いけど🥱💤笑) 経営戦略のサポート経営について考えるって地道で悩むこともあるけど、ベースが楽しいのはやりたい事に素直なこと、そしてサンボンさんのコンサルティング力のおかげ。 経営とか企業でこれでいいのかなって思ってる方いたらぜひ相談してみたらいいと思います。そもそもの信頼関係があって一歩踏み出せた私た

    • 曲がりくねった道の先に

      あの歌を思い出しましたか? そう、絢香×コブクロのWinding Road!この歌を聴きながら今週のCOCOLの軌跡お楽しみください。 曲がりくねった道の先に光がある今の私たちにはこの歌詞が本当にぴったりだ。 「この仕組み最高!」 「これならCOCOLの想いと顧客の想いを繋げられる!」 そう思った翌日。また違うアイディアが頭を駆け巡る。 ビジネスの構築は簡単ではない。 とはSanBonLineの賢司さん、西角さんに度々言われるセリフである。ここに来て改めて実感している。

      • そのビジネスはゴールを目指せていますか?手段をゴールにしていませんか?

        ごちゃ混ぜビジネス論突然だが、エリックカールのごちゃまぜカメレオンという絵本を読んだことはあるだろうか。 何色にも変われるカメレオンが、他の生き物への憧れを少しずつ取り入れた結果、こんな風に何者でもない厄介な体になってしまい、やっぱり元々の自分が最高だということに気づくお話。 まさにCOCOLのスタートはごちゃまぜカメレオン状態だった。ちなみに英語だとThe Mixed-Up Chameleon。めちゃくちゃにミックスされちゃったカメレオン。めちゃくちゃにミックスされちゃ

        • 一番「おいしい」ところはどこですか?

          どの位置でどの価値を攻めるのかいきなり本題です。こんにちは。今週の「COCOLの軌跡」はどこをビジネスとするか。について考えていきます。 これまでも何度か残してきたように私たちのCOCOLは、やりたいことや実現したい夢がとても多く希望に溢れた会社。 でもそれ、ビジネスにとっては実はとても厄介。スタートアップにおいて大切なのは「わかりやすいビジネスモデルであること」だ、とお世話になりすぎているSanBonLineのお二人からはもう何度も、何十回も何百回も言われている。笑 そ

        COCOL発ココルならではの体験旅!

        マガジン

        • ココルの軌跡
          8本
        • メンバー紹介
          3本

        記事

          自然の中で見えてくるもの

          自然の中で見えてくるもの

          ビジネスモデルを構築する近道!

          あけましておめでとうございます。 ココルのビジネスモデルの構築まであと2ヶ月。お金のための事業ではないけれど、ビジネスとして成り立たせる為にお金を稼ぐ必要がある、というジレンマに苛まされているCOCOLです。それでは今週のココル起業への道スタートです。 お金へのブロック日本人にとってお金というキーワードはかなりブロックがかかっていると感じる。例えば寄付。物の寄付は躊躇なくできるのに、お金となった途端戸惑う方も多いのではないだろうか? 私自身、以前は友人のお誕生日プレゼン

          ビジネスモデルを構築する近道!

          COCOLに関わってくれた全ての方に感謝

          きっかけはクラブハウスココルのが設立したきっかけは2021年春に一世を風靡した(笑)クラブハウス、以下クラハ。 1年前はまさかクラハで出逢ったメンバーと会社を作ることになるとは夢にも思っていなかった。 有名人やタレントさんとも話せる、と話題になったクラハもコロナの緊急事態宣言の解除とともに次第に人が少なくなっていった。 それでも残った人の目的は様々だが、わたしとりかが関わり続けてきた理由は、そこに愛があったから。 りかが立ち上げたSDGsラボや、りんこが参加しているク

          COCOLに関わってくれた全ての方に感謝

          異質が混ざり合って起きる好転反応

          フワフワした株式会社はヤバい!?株式会社COCOLは実質2人で動いている。 代表のファッションデザイナーりか(今後はマリリンと呼んで欲しいらしい笑)と、コーディネーターのメイクアップアドバイザーりんこ(本名りんこではない笑)。 この一文からして読み取れるようにココルは感覚で生きている人間2人の思いだけで立ち上げた会社である。 そこで起きる問題は、ふわふわCOCOLになってしまうこと。ふわふわした株式会社。こーんな感じ、となんとなく進めていく企業。考えただけで恐ろしい😱何

          異質が混ざり合って起きる好転反応

          夢とビジョンと企業ピラミット

          夢の詰まった株式会社COCOL 私たちがCOCOLを立ち上げる構想をしてから登記するまでの期間は約半年。 その間、何度もミーティングを重ね、ココルで何をやっていきたいかを話し合った。 やりたい事のアイデアはどんどん湧いてきて、夢と希望に溢れた会社を設立するところまで漕ぎ着けた。 「こんな会社作りました!これからよろしくお願いします!」 お世話になっている方々へのご挨拶。その時のリアクションは皆さんほぼ同じ。 「良さそうだけど何がやりたいのかちょっと伝わってこないね」

          夢とビジョンと企業ピラミット

          会社設立の夢と苦悩

          やりたい事は何?壁打ちをしていく中で明確になることは多い。以下は私たちの理想。 COCOLは人・想い・活動を「つなぐ」会社。 MISSION ・グローバルな視点で繋がりを意識 ・コミュニティを形成 ・商品の販売・企画・共創 ・一人一人の価値を高める学びを提供 目標は常に進化し続ける多様性のあるサイトとなること。そしてやっていきたいビジネスは以下の8つ。 この想い、伝わりますか?そう、残念なことにちっとも伝わらないのだ。 越えるべき高い壁私たちは今、壁にぶつかっている

          会社設立の夢と苦悩

          【自己紹介】美容で優しさとハッピーを届けたい:アメリカ在住🇺🇸メイクアップアドバイザーりんこ

          はじめまして。アメリカ在住メイクアップアドバイザー”りんこ”こと、小園かおりと申します。 この度、COCOLのコーディネーターとして皆さまと一緒にココルを盛り上げていくことになりました。ワクワクが止まりません!これからどうぞよろしくお願いします。 さて、早速ですが、初回は私自身のことについて少しお話ししようと思います。「美容で優しさとハッピーを届けたい」なんて大げさなタイトルだなと感じた方もいらっしゃると思います。が、そこに至った経緯をお話ししてみようと思います! ワタ

          【自己紹介】美容で優しさとハッピーを届けたい:アメリカ在住🇺🇸メイクアップアドバイザーりんこ