画像1

無理に自分を好きにならなくていい

亜優の声ブログ
00:00 | 00:00
おはようございます。あやです(^^

私が参加しているアドラー心理学のコミュニティーで、こんな言葉が取り上げられていました。
=========
自分を好きにならなくていい
=========
あ~、そうだよなぁ~。。。と思いました。

「自分を好きになろう!」とか「自己肯定感」が推奨されることがストレスになっている人もいるだろうなって。
だって、私たちは一人で生きているのではなく、社会の中で生きていますから。

周りには、素敵な人たちがたくさんいて、つい
「あの人は、あんなにやさしいのに、私は・・・」
「彼女は美人。私はブス」
「勝ち組と負け組」
なんて、自分を他人と比べてしまいます。

そして何より、自分のことって誰よりも自分がみているでしょ。
つまり、自分の心の醜さは誰よりも知ってるってことじゃないですか。
いい人ぶって、人に嘘はつけても、自分に嘘をつくのは相当難しい。

まぁ、心の醜さを感じるのだって、結局は「他者」という存在があるからかも。
もしも、この世界に自分しかいなかったら、きっと自分に対する評価ってかなり高いと思いませんか?

例えば、私がクィーンズランド州のブッシュの中で暮らしていた頃、娘が3才になるまでネットもなくて、英語も分からないから本からも情報を得られなかったし、友達もいなかったし、周りはブッシュが広がってるだけで、子供が集まる公園もなかったから、娘を比較する他の赤ちゃんや子供たちの存在もなかったのです。

だから、一般的な赤ちゃん、子供がどういうものか知る術がなくて、娘が何をしても「そういうもの」として受け止められたのですよね。

ところが、タスマニアに引っ越してきて、娘が幼稚園に行くようになって、「比較相手」が出来て初めて、「他の子とちょっと違うかも…」なんて考えるようになったわけです。
実際、娘は周囲から「手のかかる子」と言われておりました。
でも、タスマニアに来てそう言われるまで考えもしなかったんですよ(^^

たくさんの人と関わって生きている中で、自分の全部を「好きになる」って大変ですよ。
だから、あなたも「自己肯定感をあげよう!」なんて言葉に振り回されなくて大丈夫です。

とはいえ、「嫌いな自分」と関わるのも大変ですよね。だからこそ、自分にはどれだけの自分がいるのかを知ってみませんか?
そうしたら、無理なく自分が好きな自分と出会えますよ。

🎁無料【コミュニケーションタイプ診断】
あなたの魅力を活かせるコミュニケーションスタイルを、たったの1分で診断できます。
https://pr.cocokaralady.com/type/comm3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?