見出し画像

オレンジの私、ブルーの私

社会人1年目が終わりました。
この一年自分と向き合う中で、
今まで知らなかった自分にたくさん出会いました。

一言で今年の自分をまとめると
オレンジとブルー🍊🫐

今までは自分は「オレンジ」だと思っていたが
実は「ブルー」の一面もあるのではないか
と気づいたんです。

オレンジの自分、ブルーの自分

これまでは、
明るくてポジティブ、誰とでも話せるのが強み
そんな風に自分をとらえていました。
この自分が「オレンジ」🍊

ただ、新たな環境で自立したこの一年、
1人でじっと考え続けて何かを生み出すことや
じっくり内省して気づきを得ること
を好み楽しんでいる自分もいるんだなと気づきました。
これが「ブルー」🫐

これまでブルーの自分がいることを認知はしていたけれど、
働いてみるとブルーな自分が思っていた以上に自分の大部分を占めているような気がして。
(元々大きかったのか、働く中で大きくなっていったのかはわかりませんが...)

ブルーの自分をはっきり認知したからか、
大学生の時のストレングスファインダーは
「ポジティブ、社交性」が目立っていたのに
社会人になって再度受験すると
「運命思考、規律性、内省」という、
これまで見たことのない資質が上位に来ていて、
おそらく「自分が変わった」と言うよりは
「自分に対する認知の幅が広がったんだな〜」と驚きました。

人からの見られ方

この2つの自分と向き合う上で難しいのが、
人からの見られ方。

社内ではオレンジの私を認知している人が多い気がします。

評価されるときは
「コミュニケーションがうまい」
「向上心があるよね」

これが、なんとなく、苦しい。
私の評価される部分ってそこなのかな?という
モヤモヤがあるんです

逆に
「感受性が豊か」
「気づく力、思考する力が強い」
こういうブルーの自分の部分を認めてもらえるのは嬉しい。

なんで評価されることに自体は同じなのに、
感情の違いが生まれるのか。

きっとオレンジの自分は「無意識」
ブルーの自分は「有意識」なんだと思います

オレンジの私の部分はきっと、
本当に生まれながらの素質なんだと思います

向上心なんてもはや、生まれた時から意識しなくても持ってる。笑
「向上心を持とう!」なんて思ったことないもん。ずっと持ってるから。
だから向上心を評価されても、
私からすると「顔かわいいね」と言われてるくらい表面的に感じてしまうんです笑

でもブルーの部分は、憧れがあったり、
好き、やりたい、と思っているから
意識的にやろうとしているもの。
だから、ブルーの自分を認めてもらうとは、
努力を認めてもらうことのように感じている気がする。

2人の自分はどう繋がっている?

でも実は、オレンジもブルーもはっきり別々に分かれているわけではなくて。
相互に作用し合っているんだなと思います。

というのも、この「オレンジブルー論争」を
かの尊敬する経理のお兄様に話したところ
「コミュニケーションって言っても、君の場合は「気づく力」なんじゃないかなあ。ただ上手く話せるとかじゃなくて、相手が言わんとしていることや自分が話すべきことを察知して言葉を選んでいるよね。そういうところを評価されてる気がする」と言っていただきました

そうか、オレンジだと思っていた部分にも
ブルーの自分が作用しているんだ!と気づきました。

自分の中にはさまざまな自分がいて
表面的に滲み出ている自分🍊と、
奥底から湧き出てくるような自分🫐がいる。
お互い相互に関わり合って
自分になってるんだな。
そうとらえるようになりました。

自分のビジョンである
「人に気づきを与えて前向きにする」も
実は2人の自分をそれぞれに活かしたいと思っている気がします。

ブルーの自分を活かして、
学びや問いかけ、思考から、
今まで知らなかった発見をして欲しい。
それが少しでも変わるきっかけになったり、
前向きに変わるきっかけになってほしい。

でも、明るくてキラキラしたオレンジの自分で
理由も根拠もなく
「なんか前向きになれたな!」
「元気になったな!」
誰かにとってそう思える存在になりたいとも思う。

昔から強く信じている自分のビジョンに
こんな奥深さが加わるなんて面白いなと感じています。

余談ですが、私が働く会社のロゴは、
オレンジとブルーで構成されています。
やっぱり私の居場所なんやなあここは...
こんなところまで運命を感じてしまう笑

「オレンジブルー論争」はまだまだ続きそう。
新たな色の自分をもっと見つけていきたいです。

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,722件

#この経験に学べ

54,729件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?