見出し画像

あなたの英語はなぜ伝わらないのか?

「次こそは合格したい!」人を
\\英検®1級、準1級合格に導く//

英検®1級、準1級オンラインスクール代表の森心(ココ)です。

英検®1級単語を攻略する
\\3step無料オンライン講座//

期間限定】メルマガ登録でプレゼント→こちら
最短で英検®1級・準1級に繋げる英語コーチング
毎期プログラム募集開始1時間で満席🙏
次回募集はメルマガで

英語を学ぶとき、特にアウトプットをする際に押さえておきたい重要なポイントがあります。

それは、

日本語→ハイコンテクスト
英語→ローコンテクスト

の言語だということ。

コンテクストとは、文脈のこと。

ハイコンテクストとは、言語以外の文化的背景や文脈の共有度が高い状態のことを指します。

暗黙の了解が多いコミュニケーションスタイルで、日本の「空気を読む」文化はまさにそれ。

他方、ローコンテクストとは、文化的背景や文脈の共有度が低い状態のことを指します。

英語はローコンテクストの言語です。

暗黙の了解がないことが前提の言語なので、

「言葉だけでいかに正確に相手に伝えられるか?」

が大事なポイント。

英検ライティングでは、

(1)イントロ
(2)ボディ
  (トピックセンテンス)
  (サポーティングセンテンス)
(3)コンクルージョン

というように、書く順番や内容のルールが決まっています。

英語はローコンテクストの言語のため、誰が聞いても理解できるフレームワークとして機能しているんです。

たとえば、日本語はハイコンテクストのため、結論を最後に伝える傾向があります。

すると、ローコンテクストのルールから逸脱してしまい、伝わりにくくなってしまいます。

そのため、英語でアウトプットするときは

「日本語の感覚で英語を話さない・書かない」

ことが大切。

これを知っているかどうかで、英語でのアウトプットの質が大きく変わる方もいるのではないでしょうか?

ぜひ日々のアウトプットの際に意識してみてくださいね。

ではまた!

\\3step無料オンライン講座//
期間限定】メルマガ登録でプレゼント

最短で英検®1級・準1級に繋げる英語コーチング
毎期プログラム募集開始1時間で満席🙏
次回募集はメルマガで
(登録は
こちら

メール講座終了後も、週2-3回
英検1級、準1級合格に繋がるtipsを配信中
『英検®1級・準1級合格でキャリアに繋げる』
新たなわたしを『創る』 MePlace代表
森心(通称:ココ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?