見出し画像

やらなくちゃモード発動!!

○○○○○○○○○、

読者の方の読まれた時間であいさつ文を入れてくださいませ。
例 午後ならこんにちは 初めての方は、はじめまして
日本人以外の方は、母国語で(読めるんかい⁉)

あいさつ文に迷ったため

へっぽっこランナーのronronです。
「お休み」って楽しい♪
やめたっていいじゃない♪
2日連続投稿の内容はとても消極的になっているのに気づいた…

こ、これは、やらなくちゃモードの発動か⁇

やりたくて始めるのにいつのまにか、
やりたい → やらなくてはいけない に変換されるのです。

「義務感」でググったところ、「ぬいぐるみ心理学」??というサイトに
つながりました。
いろんな心理学あるんですね~~。

義務感が強い人の3つの特徴

・完璧主義
・周りの目が気になる
・親の言いなりだった

あてはまるといえば当てはまります。
昔から周りの目は気になって人に合わせてしまう性格でした。

自分の自信のなさが、根本原因と書いてありました。

たしかにへっぽこっていってる時点で自信のなさがうかがえます。

あっ、でも結構気に入っていてへっぽこって伸びしろあるじゃないですか!

スポーツジムで知り合ったピラティスのインストラクターは、
毎回レッスン終わりに問題点を教えてくれて
最後に「伸びしろあるじゃん!」って言ってくれました。
「伸びしろ~! 」これから自分がどう伸びるのか、ワクワクしたものです。

伸びしろしかないかもしれない…。

ぬいぐるみ心理学の視点で、現状を好転する方法
・自分で自分の気持ちを声に出す
・自分を主語にして問いかける

ちなみに自分の気持ちを声に出す上では、ぬいぐるみを活用するのが効果的らしい。
な~る、そこでぬいぐるみが登場かぁ。

自分の気持ちを声に出したあとは、「どうしたいのか?」と問いかけます。
主語は、自分自身

主語は必ず自分自身、主語が、他人になりがちです。
どう見られたいか?」ではなく「どうしたいのか?

ぬいぐるみ好きな羽生結弦選手は、もしかしてぬいぐるみに
話してプレッシャーに押しつぶされないようにしていたかもしれないな。

皆さんも是非試してみてください。
あまり人に見られないようにやった方がいいかも?
や~、その時点で「自分がどう見られたいか?」になってるかも?

詳しくは、こちらをご覧ください。
義務感が強い人の3つの特徴!心理背景には自信のなさが! - ぬいぐるみ心理学公式サイト (waniblog.info)

ゴールまであと56日
楽しくライランしましょ♪
では、また、あした~ ( ´Д`)ノ~バイバイ

本日のワクワク度 ★★★☆☆
周期的に襲ってくるやらなくちゃモード
とりあえず話しやすいぬいぐるみでも購入しますか!
へっぽこ人形??どんなん??




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?