見出し画像

お刺身という名前は魚の切り身を箸で刺していたことが由来らしい

どうも、こんにちは。

皆さんは「お刺身」という言葉の由来をご存知でしょうか。

どちらかというと「切り身」の方が正しいような気がしますよね。

というわけで気になったので調べてみました。


お刺身の名前の由来は諸説あるので、有力とされているものをご紹介いたします。

お刺身が誕生したのは戦国時代の初期と言われています。

当時「切る」という言葉は武士の間で「死」を意味していたため、名前に使うことはタブーとされていました。

また、調理方法も今とは違い、手で魚を触らないように魚に箸を刺して、その状態で切っていたそうです。

これらの「切るという言葉が使えない」と「箸で刺して調理する」という理由から「お刺身」と呼ばれるようになったとされています。



以上、お刺身の由来についてでした。

それでは、また次回お会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?