見出し画像

【配信レポート】co-baの思い出語っちゃわNight

皆さんこんにちは!co-ba takamatsuコミュマネのなっちゃんです。
今回は7月18日(火)に配信を行ったco-baの思い出 語っちゃわNightの様子をお届けします!
たくさんのゲストとワイワイガヤガヤ!
そんな様子が伝わると嬉しいです♪

GO!GO!5周年!!

おかげさまで、co-ba takamatsuとco-ba hiroshimaは、
この7月で5周年を迎えました。
5周年の思いを、語りたい!共有したい!ということで、
今回は、様々な方をゲストにお迎えして、co-baの思い出を
co-ba hiroshimaコミュニティマネージャーのみやこさんと
co-ba takamatsuコミュニティマネージャーのなっちゃんを
中心に語っていきます!

思い出を語りつくしながら、視聴者の皆様からのコメントにも答えつつ、
各コワーキングの名物会員さまとワイワイ!ガヤガヤ
OB・OGインターン生の今に迫って、ワイワイ!ガヤガヤ!
瀬戸内エリアのコミュマネたちとも、ワイワイ!ガヤガヤ!
と進行していきます。

ラジオ感覚でぜひ最後までお楽しみ下さい♪

スタート時

▼スケジュール
  18:30~ ご挨拶,自己紹介,拠点紹介
  18:40~ みやこさん・なっちゃんオープニングトーク
  18:50~ 卒業インターン生・トークセッション
  19:10~ 各拠点名物会員さま・トークセッション
  19:30~ 瀬戸内エリアのコミュニティマネージャー・トークセッション
  19:50~ 5周年イベント紹介・お知らせ
  20:00~ 終了


卒業インターン生・トークセッション

▼Guest

●佐伯 翼 さま
co-ba hiroshima インターン卒業生(在籍:2019年11月~2021年1月)
長崎県出身 広島大学法学部卒
大学在学中、co-ba hiroshima学生アンバサダーとして活動。
学生向けの起業イベントを企画、運営。
現在は株式会社サイバー・バズにてSNSアカウント運用コンサルタントを経てグループ会社である株式会社WithLIVEにて「1対1のライブ配信文化の創出」のため売上拡大に従事
 
久米井 梓 さま
co-ba takamatsu インターン卒業生(在籍:2021年7月〜2022年3月)
徳島県出身 香川大学経済学部卒
大学在学中にco-ba takamatsuで学生インターンとして活動。
インターン中はイベント写真の撮影やバナーの作成、会員紹介記事の作成、
イベント企画などの広報業務を担当。
現在は東京のカメラの会社で会社員として勤務する傍ら、フォトグラファーとしても活動中。
イベント撮影やポートレート撮影など、人物主役の写真撮影が得意。
ポートフォリオサイト:https://atsuatsuikuchan12200.myportfolio.com/azusa-kumei
インスタ:ohagi_kierk


さてさて、まずはカンパーイ♪

ご挨拶、拠点紹介を終え、早速ゲストをお招きして、トークセッションを行っていきます!
一次会はco-ba各拠点より、2名のゲストが登壇してくれました!

登壇後はみんなで乾杯🍻✨
特別な一夜のスタートです♪

この二人には、共通点があり、それは何と…「緑のタイツ」を着たことがあるwww
意外な共通点ですね~
ここに選ばれるべくして登壇していることが発覚いたしました。

なんと、思い出トークをする前に、残り時間あと半分!
これもLIVE感のあるハプニングですね😂😂😂

▼話した思い出はコチラ
・3周年イベント時アンバサダーにお酒飲んでウザがらみ事件&co-baで1泊
・半年かけた学生企業プロジェクト
・なタ書藤井さんとのイベント
・インターン活動が今の力になっていること

お二人とも、co-baを卒業して社会人として大活躍中!
仲間の活躍はとても誇らしい気持ちになりました。
ぜひこれからもco-ba卒業生として頑張ってくださいね!

非常になごやかに進みました


各拠点名物会員さま・トークセッション

▼Guest

山本 功 さま
co-ba hiroshima会員。
タメンタイ合同会社代表社員、アートマネージャー。
1992 年広島市生まれ。京都大学文学部卒業。専攻は人文地理学。
ベネッセアートサイト直島を運営する公益財団法人福武財団にて直島コメづくりプロジェクトを担当後、地元広島に拠点を移し、瀬戸内地域で活動するアーティストの活動を紹介する活動を2018年より始動。
アートマネジメント、調査事業等を手掛けている。
2021年12 月より自社施設「タメンタイギャラリー鶴見町ラボ」を運営。


合同会社higoto のみなさま
co-ba takamatsu会員。
子どもを持つ女性3人で立ち上げた、女性の生き方を豊かにする新しいアイデアやコンセプトを生み出し届けるまでをプロデュースする会社。
女性がときめくクリエイティブを提供することをミッションに、女性視点で主に中小企業の商品企画、 紙・WEB・空間のディレクションやデザイン、
女性向けイベントの企画等を手掛ける。
さらに2023年4月より、アップサイクルブランド「+carat」を立ち上げ、運営を行う。


こちらも乾杯からスタート♪

さて、二次会(笑)は、各拠点名物会員さま。
1部の勢いそのままに、マシンガントークを展開していただきました🤣🤣🤣

時間がない!いそげー!と言いながらの異例のトークセッションとなりました!!

co-baでの活動を通じで、変わったこと、イベントの話などをかあっていただきました。
co-baスタートと創業が同じというお話は、活動を共にさせていただいた軌跡が見えるようでとても嬉しくなりました!
また、創業当初からお世話になっているというお話も、co-baらしいと感じられるエピソードで必見です!

▼話した思い出はコチラ
・大人女子のお茶会(イベント)開催の経緯
・個展について
・+caratオンラインショップについて

これからも、会員さまとしてぜひco-baを支えていただけると嬉しいです!
もしかすると、今後、タメンタイさまとhigotoさまのコラボもあるのかも…♥今後にこうご期待です♪

お知らせもしていただきました!


瀬戸内エリアのコミュニティマネージャー・トークセッション

▼Guest

●山下 結子 さま
香川県坂出市出身。
あなぶきグループが運営するコワーキングスペース【co-ba takamatsu】で
2代目コミュニティマネージャーとしてコミュニティ運営を経験。
2023年1月からは穴吹エンタープライズ(株)が指定管理・運営をする、善通寺市総合会館『ZENキューブ』のスペース運営やイベントの企画・実行を担当。
Z世代ならではの多種多様な考え方や、行動力を武器にエネルギッシュに活動中。


最後も乾杯からスタート♪

三次会は、われらが山P!!!!
バーチャル背景のような素敵な背景ですが、実際にZENキューブの部屋からお届けしてくれました🙆‍♀️🌱

なんとなんと、2次会(名物会員さまトークセッション)が押してしまい遅刻しました!すみません!!

co-baを良く知る山P。
co-baの運営者としてのエピソードが飛び出し、懐かしく思いました。
私自身、山Pとの思い出が多く、年下だけど先輩のような、友達のような…仲間だという意識が強くあります。
久々に思い出を話せてとても嬉しかったです!

会員になるきっかけであったり、会員さまをつなぐイベントなどを企画されていたのは山Pらしさが出ていたのではないかなと思います😀🎁

▼話した思い出はコチラ
・力をいれた会員さんとのイベント
・イベント作りで大切にしていること
・あづあづとは期間が被ってないが仲良し
・福山・尾道合宿について

いまでもよくco-baに帰ってきてくれる愛の溢れる山P。
ZENキューブでもマルシェを開催したりと勢力的に活動されているので、今後の山P・ZENキューブの動向も要checkです!

尾道合宿の話中に笑みがこぼれる


最後に、5周年記念イベント、キャンペーンのお知らせを行って終了です。

co-ba takamatsu 5周年イベント詳細⏬

co-ba takamatsu キャンペーン詳細⏬

co-ba hiroshima 5周年イベント詳細⏬

co-ba hiroshima キャンペーン詳細⏬


最後に

たくさんのゲストの方をお迎えし、あっという間の90分間の配信となりました。こうしてたくさんの方に支えられて5周年を迎えることができたのかととても嬉しい気持ちでいっぱいです。
お忙しい時間を縫って、ご協力頂きまして誠にありがとうございました!
そして、これからもco-ba takamatsu、co-ba hiroshimaを宜しくお願いいたします★

最後にぱしゃり


当日の内容は、co-ba takamatsuのYouTubeチャンネルにて、アーカイブ動画を公開しておりますので是非ご覧ください!

イベント情報を中心に、co-baの魅力を発信していきますので、ぜひsnsアカウントのフォローもよろしくお願いいたします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?