見出し画像

靴とブログのプロフェッショナル・松下さん【co-ba nakanoshimaインタビュー】

こんにちは!co-ba nakanoshimaのホリノです。

co-ba nakanoshima の利用者さんの、その人の人生や仕事へのこだわりについてお伺いするインタビュー企画、題して「co-ba nakanosima  no naka(コーバ中之島の中)」第3回目!

今回のゲストは、3度のメシより靴が好き?!最近は靴作りにも挑戦中の 松下智博(まつしたともひろ)さん◎コックシューズをはじめ、立ち仕事にぴったりな靴を実際に着用し、次々レビューしている「リョクシン」というブログを運営しながら、靴メーカー「株式会社リゲッタ」に転職されて、新しいジャンルを攻めてらっしゃいます。

本日はインタビュアー・文章共にホリノが担当します!

【プロフィール】

ブログ歴3年、笑いに貪欲な平成元年生まれ。

大阪市生野区の靴メーカー「Re:getA」(株式会社リゲッタ)に転職したばかりで、co-baは土日や早朝にご利用中。

立ち仕事にぴったりの靴をお探しの方必見!!👉リョクシンのサイト

画像1

1.靴とブログにハマったいきさつ

(ホリノ)松下さんは実はプロのブロガーさんで、私はこっそりと門下生させてもらってます。なので、インタビュー&ライティングをするのに勇気が入りますが、お手やわらかによろしくお願いします(笑)

(松下)インタビューの前に、まず僕のイラスト画像うますぎるでしょ!
この記事のアイキャッチ画像みたいに、本人よりカッコよくしてください。読者の方にお伝えしておきますが、本人に似ているのは、アイキャッチ画像ではなく、イラストです。笑

(ホリノ)イラストは、写真をなぞりましてん、ちょっと正直になぞりすぎたかな、、なんちゃって。笑 松下さんは身長も高い分、写真より3割増しですよ!!(パートナー募集中なんですってよ!!)

それでは早速インタビューに入りますが、まず、靴とブログに情熱を注ぎ込んでいますが、きっかけとか、継続できてるエネルギー源はなんでしょう?

(松下)作業靴メーカーで働いていた時代に『ユーザーにメリットが伝わりにくい日本製の靴』を営業していたことが「きっかけ」です。
私から営業を受けた方でないと伝わらないくらいに細かいメリットがたくさんある製品で、その日本製の靴のメリットをいかにユーザーに知っていただけるかが課題でした。

東京営業部に所属していたのですが、取引先は全国にあり出張して営業してきましたが、私1人では限界を感じていました。またその作業靴メーカーには、営業所が全国にあり私の得意先は1人で営業していても、売り上げが好調であったため、自社の他の営業所に担当を振ろうと思ったのですが、承認されず断念します。

そこで思いついたのがブログを立ち上げて、その日本製の靴の良さをレビューしてWEBから商品を知っていただこうと思いました。私の営業トークを常にユーザーへ発信した状態にしたかったのです

(ホリノ)なるほど◎作業靴の良さをより多くの人に伝えたい、というモチベーションがブログを始めた「きっかけ」なんですね!!リョクシンブログで紹介している靴は、ほとんど自分で履いてレビューされてるのが本当にすごい!

画像2


(松下)ちなみに、全然自慢じゃないですよ。自慢じゃないですけど、日本製の靴は開発から20年以上、経過した製品でしたが、社内の営業マンは誰1人その日本製の靴の細かいメリットを知らず、開発や工場の方々にとっては「えっ松下の言っていることって当たり前じゃん」っていうところを入社1年目にして探しあて、見せ方を変えてセールストークにして営業として成果を残しています。

(ホリノ)さすがです。完全に自慢ですね!

(松下)あと、これも一切自慢じゃないんですけど、私が販売していた靴のジャンルは食品業界がメインでして、食品業界では異物混入事件・働き方改革があるまで、消耗品に対してとにかくコスト削減傾向にあり、現行品より高価な付加価値品を採用する傾向にありませんでした。しかし、私の日本製の靴の見せ方はその業界の常識を打ち破り・・・

(ホリノ)さすがさすが、トークがとまらない!!!笑
ブログを継続するエネルギー源についてはどうですか??

(松下)「レッドブルです!」的なボケはいらないですよね?

(ホリノ)翼を与えよ、、ではないお話で、よろしくお願いします。

(松下)2つありまして、1つは靴をレビューしていると見たり履いたりしては分からない発見がありますので、靴メーカーの営業としてその発見は継続するエネル源になっていると思っています。今の生野区のメーカーは就職して間もないので控えていますが、以前の作業靴メーカーでは、他社製品のメリット・デメリットを社内で共有していました。

新しいアイデアは既存と既存の組み合わせだと思っているので、レビューすることで発見したことを開発にフィードバックすることで、新商品が開発されやすいので、今後も継続しようと思っています。本業でプラスになるのであれば相当なエネル源ではないでしょうか!

もう1つは、作業靴関連の情報がネット上だと薄く、検索ユーザー(お客様)が間違えて購入する可能性があるということです。私の記事が上位を取ると大手ファッションメディアやユニフォーム問屋などが記事内容をパクってきますので、その結果、検索結果がユーザーの意図に沿うようになるのが自分のエネル源です。(ただパクられるのは嫌なので、できれば連絡や引用くらい欲しいものですが・・・笑

(ホリノ)本業と両輪でうまく回る感じ、とってもいいですね!そして、こういう精度の高い情報発信が広まって、消費者のモノ選びが上手になるのも、素敵な未来ですね◎

2.どうやってこの場所を知りましたか?

(ホリノ)さて、星の数ほどあるコワーキング激戦区の中で、どうやってここを知りましたか?

(松下)めっちゃ簡単に言いますと、視界に入ったのがきっかけです。

(ホリノ)あー!!オシャレな空間のおかげか、道行く外の人とたまに目が合って「ここはなに屋さん?」という心の声が聞こえてきます◎笑

(松下)私も中之島に住んでいるのですが、当時は検索してもco-ba中之島がヒットせず、最初は江戸堀センタービルの地下にあるコワーキングスペースを訪問し、契約書をもらうまで行きました。その帰りにリバーサイドビルディングの前を通りかかったときに、co-baの天井の木のデザイン?が目にとまり、もしかしてコレってコワーキングスペースでは?と思い連絡したのがきっかけです。

画像3

(ホリノ)松下さんは入会されて1年以上経ちますが、魅力はなんでしょうか?

(松下)無料なところですかね。

(ホリノ)無料ではないので、ここはボケなしでお願いします、、😂

(松下)まず家から徒歩3分もかからないところと、他の会員さんと距離感が近いところでしょうか!偶然ですが、私の営業先はほとんど食品業界でしたので、mellowの西真田さんとフードトラック関連で話ができたり、空間デザイナーの永井さんは飲食店の店舗デザインが得意な方で、食品関係の話ができました。

その流れから、今はできていませんが、会員さんで食事会などできるのも魅力です。またその際に、ベンチャー企業の方々のお話を聞けるのも勉強になります。LUUPの川勝さんとMellowの西真田さんやアイカサの古堅さん(休会)と西真田さんの話を聞くのは超有益だと思いました。

あとスタッフのホリノさんや、ホリノさんのお子さん、上田さんと小旅行したりなど、そこも契約している理由でもありますし、楽しいですね!

大学時代に暇なとき1人で学食にいれば、誰かが来てそのまま話したり食事していて、すごく楽しい時間でしたが、そんな感じの空間も魅力でしょうか。

(ホリノ)メンバーみなさんの哲学といいますか、本当におもしろいですよね〜!みなさんと友達のようになれて、私たちスタッフ側も嬉しいです◎

3.今後のビジョンはなんですか?

(ホリノ)30代になって、これからどんなことを目指されますか?

(松下)会社員としては、とにかく靴を売ることですね。笑
今のメーカーは、商品力やブランディングがしっかりしているので、後付けでブランディングしたり、難しく売る必要がありません。自社の魅力をいかに伝えるかを足と口を動かして営業していきます。

co-ba NAKANOSHIMA での活動は、靴屋を運営して良いとのことでしたので、1品番を1カラーを置かせていただき、極小靴屋をスタートさせたいと思っています。その後に、co-baではなく他で無人の靴屋を運営しようと考えています。
今はお断りしてるのですが、飲食店の経営者からブログのお問い合わせフォームに靴を売って欲しいと連絡がある状況なので、そこは早めかなと思っています。co-ba NAKANOSHIMAで靴を販売するときは、私がいるときだけにしますね。笑

(ホリノ)いいですね〜、少数精鋭な商品だけ取り扱う極小靴屋、楽しみです!!

画像4

※写真はイメージです

4.co-baのいいところ

(ホリノ)最後に、co-baのいいところを教えてください!co-ba NAKANOSHIMA 宣伝タイム〜〜!!(つられてふざけはじめる。笑)

(松下)co-ba NAKANOSHIMA のメンバーは、営業戦略をしっかり練ったベンチャー企業が多いと思います。また立地的や階数的にも、そのような会員さんを増やせるのが co-ba NAKANOSHIMA だと思います。日中は電話の声があるかもですが、逆を言えばその聞こえてくる電話はめっちゃ勉強になるので、老舗企業や大企業の方〜大学生まで、日中co-baにいるだけでもおすすめです

普段の営業は違いますが、オンライン商談で会社概要を説明するときは完全にMellowの西真田さんや川崎さんのパクりです。笑
もし、彼らのオンラインの話方を聞いていなかったら、オンライン商談に慣れるまで話方から何まで自分で考える必要があったので、助かりました。

5.編集後記

実は松下さんのブログ門下生として時々教えてもらいに来てるのですが、3歳娘はすっかり「ともちゃん」と懐き、co-baは「ともちゃんのおうち」と認識し、休みのたびに、ともちゃんのおうちいきたーい、ともちゃんのおうちキレイだね!なんて言ってます(そしてしばらく遊んでくれてる間に私が作業できるので、ほんまに助かるーーー!!)

最初にお話しした時から、理路整然と話す人やな、と感じていましたが、百戦錬磨の営業&ブログでわかりやすく伝える訓練の賜物なんだろうな、ということを今回より一層感じました。

ーー松下さん、ボケを交えながらいいお話をお聞かせ頂き、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪中之島のコワーキング施設 co-ba nakanoshima

新しいメンバー/ドロップインも歓迎です!
お気軽に見学&お問い合わせください!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〒530-0005 
大阪府大阪市北区中之島3丁目1-8
リバーサイドビル2F
tel  :06-6131-6961
mail:co-ba@tukurullc.com
肥後橋駅徒歩5分

ドロップイン
open 月〜金:9:00〜18:00
closed 土日、祝日

◎co-ba NAKANOSHIMAをもっと知りたい!👉webはこちら
◎co-ba nakanoshima 👉特設ページはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?