見出し画像

男のアラサー以降はふつうで「イケてる」。

男性は30歳を過ぎた頃からおじさんになっていく人と、若々しくかっこいい人と分かれるらしい。女性も同様なのかはわからないが、少なくとも男性においては真実だと思う。

一般には肉体的には衰える時期なので、何もケアしなければ体型は崩れ肌艶も悪くなる。そこに加えてファッションに無頓着だとおじさん化一直線になっていく。

一方で若々しい人は20代のような見た目というわけではなく、いい感じに歳を重ねつつそれが渋みになっていく。体型は崩れずファッションもうまくトレンドを取り入れて清潔感もバッチリ。

こういう加齢に伴う二極化は、ものぐさな人にとっては恐怖以外の何者でもないが、手間さえ惜しまなければ周りと差別化する大きなチャンスとも言える。

20代の男性の魅力を増そうとする場合、ファッションや体型の改善がメインになるだろう。

30代以降も同様にファッションと体型が対象になるが、魅力を増す難易度は20代より30代以降の方がかんたんだと思う。

というのも、若い世代ではそれこそ「イケメン」レベルにならないと差別化しにくいのに対して、いわゆるおじさん世代では「普通レベル」で(いけてない)おじさん化は避けられるから。なんなら普通レベルで「イケてる大人」扱いされるかもしれない。

それだけ年齢を重ねるほどに体型が崩れファッションに無頓着な人が多いということ。

巷で言われる「脱おじさん化」する方法を挙げていくといかに「普通であることが難しいか」がわかる。

代表的な脱おじさん化のポイントは「清潔感」。髪型を整え爪を短くし、服のしわやシミに注意してきれいな靴を履く。

若者がそれをやっても差別化しにくいが、おじさん世代ならそれだけで頭ひとつ抜けられる。

「やるかやらないか」で差別化できるという点で、おじさん世代は差別化のチャンス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?