見出し画像

アシスタントコーチの仕事について情報発信してくれてます!

こんにちは!吉永です。

今回もまたバスケットとは関係ありませんが😅アシスタントコーチの仕事について語ってくれている動画を見つけたので紹介します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

動画の内容はここでは書きませんが、アシスタントコーチの仕事について2人のコーチが話をしてくれています。

アシスタントコーチの仕事は、アシスタントコーチによっても、ヘッドコーチの考えによっても内容は変化しますが、ここで語られてることは、アシスタントコーチの仕事として1つの形です。

2人目の上野くんとは面識があり、いつもニコニコと笑顔で声をかけてくれる爽やかで超好青年です。もぉ31歳とは。。。全く見えません😵
彼は行動力がありとても勉強熱心で、バスケの知識量もすごいです!僕なんかでは足元にも及ばないぐらい😂

彼のようなコーチからいつも刺激をもらってます。
上野くんありがとー!!

上野くんと、上野くんが所属するレバンガ北海道の応援、みなさんよろしくお願いします!!

アシスタントコーチの存在はみんな知っていると思います。しかしその仕事内容はほとんどの人が知らないと思うので、このように情報発信してくれて本当にありがたいです!

僕が大学で初めてアシスタントコーチをした頃は、どこを探してもその仕事内容についての情報はなく、不安のまま始めました。

当時のヘッドコーチがアシスタントコーチの重要性を理解した人で、僕にいろいろと教えてくれました。後にも先にもこのようなことを教えてくれる人はいません。初めてついたヘッドコーチが天日さんで、僕は本当に運がよかった!

ざっくり当時の僕の仕事を書いておきます。

・練習前のワークアウト(ビックマン)
・オフェンス練習のときはディフェンス。ディフェンス練習のときはオフェンスをチェック&指示。(特にビックマン)
・試合中はプレータイムの管理、相手オフェンスのチェック。
・ヘッドコーチと選手との架け橋

ざっくりすぎますね😅すみません!

僕は大学でも高校でもヘッドコーチをしているときは、アシスタントコーチがついてくれていました。
特に高校のアシスタントコーチにはたくさん助けられました。

ざっくり言えば

・ワークアウト
・ヘッドコーチ(僕)と選手との架け橋
・自チームの分析

ですね。

当時のアシスタントコーチとは常にコミュニケーションをとっていました。

練習前後のコミュニケーションはもちろんですが、一番良かったのは練習中でも試合中でも

どうしたらいい?うまくいかない原因はなに?何が足りない?

などと相談できていたことです。

一人では解決できないことも、相談することで解決の糸口が見えることがたくさんありました。

でも最も助けられたのは。。。

永遠に愚痴を聞いてもらえたことかな😅

ヘッドコーチってね

孤独だし。。。寂しいし。。。ストレスも溜まっちゃうんですよー😂

心が弱くて寂しがり屋の僕は特に😁

あれっ?いつの間にかヘッドコーチ目線からのアシスタントコーチの話になってる。。。😵

すみません。。。まとまりのない文章で😂

いつかアシスタントコーチについてしっかり書こうと思うので、今回はこのへんで終わります😁

紹介した上野くんはこの動画以外にも、平成元年生まれのコーチ数人と共同で動画をいくつかあげています。
興味がある方は是非!

ちなみに僕がこのnoteを始めるきっかけになったのも、彼らが情報発信しているのを見て影響を受けたからです。

彼らほど知識も経験も知名度もありませんが、そんな僕なんかでも誰かの役に立ちたい!そう思わせてくれました。

Bリーグのコーチは、元プロ選手だったり、海外にコーチ留学経験があったりなどがほとんどです。

上野くんはそのどちらにも属さず、地道に学び続け、行動し、経験を積んでBリーグのコーチになっています。(詳しいプロフィールは知りませんが😅僕が知っている限りではそうです。)

愛媛オレンジバイキングのアシスタントコーチ高橋さんも、僕が知っている限りでは同じような経歴です。

僕も同じです。選手としての才能はなく、一度はバスケットを諦めましたが、コーチとして学び、行動して、経験を積んできました。
その過程の中に様々な出会いがあり、今現在の立場に至りました。

上野くんや、高橋さんにはまだまだ及びませんが、二人に負けないように頑張ります!

上野くんも、高橋さんも頑張れー!!

僕にいろんなことを教えてくれる人、刺激を与えてくれる人、相談にのってくれる人、勇気を与えてくれる人、愚痴を聞いてくれる人(←しつこい😅)

そういった方たちがいるから僕はいつも何かに気づけたり、行動できます。

ありがとー!!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回こそはビックマンの続きを書きます😁

それではまた次回!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?