見出し画像

誰かと話すだけで心が軽くなるとき

今日の東京は、
きのうの雪空から一転、
とてもいい天気。



午前中は調べものをしたり事務作業をしたりとPCに向かっていたんだけど、
午後は近所をひとり散歩してきた。



見上げると空がとてもきれいで。


そんな空を見てたら
散歩に出る前にみて感動した
オリンピックのスノーボードのハーフパイプでの
平野歩夢くんのジャンプを思い出して、
(青空をバックに映し出された高いジャンプがとってもかっこよくて美しかった!!)

改めてすごかったなぁと思いながら歩いて、
近所の神社にお参りして帰ってきた。

空を見上げながらひとり歩く時間は
なんだかとてもいい時間だった。






そう考えると、
ここ最近はなんとなく
どんよりしてたかも。




気持ちのいい天気や
明るい空を、
感じることができてなかったな。


世の中こんな感じだし。

ここ最近はこどもたちのサポートやら
なんやらでギューっとなってたし。





といっても、

さっきの散歩の時間が軽やかだったのは、
平野くんが金メダルをとったからでもないし、
道端の溶けかけた氷がきれいだったからでもない。
(まったくないわけではないけどね)



出かける少し前に姉から電話がかかってきて、
30分くらいあれやこれや話をしたからだ。



誰かと話すだけで、
心が軽くなることってあるよね、やっぱり。




不安とか心配が半分になることって
ほんとうにある。



もちろん嬉しい気持ちが
2倍になることも。






といっても
ただ話せればいいわけでもないし、
誰とでも、というわけでもない。





となると、



どんなとき、誰と話して
心が軽くなるのか
と改めて考えた。




同じ境遇、同じ立場、
同じ悩みを抱える人?




わかってもらえる、というのは嬉しい。

ひとりではない、と思える。
がんばろう、と思える。
心強くも感じる。




でもそれぞれが自分の悩みや心配ごとに
矛先が向かっている、と感じる場合、
「わかる!!」とはなっても
気持ちは軽くなるかというと、、


必ずしもそうでもないように思える。
(話せることでストレス解消にはなったりもするけど)




じゃあどんなときに心が軽くなるのか、



とまた考えて
今日の姉との電話を思い出す。




うん、やっぱそうだな。



自分や自分にとっての大切な人がみている方向と同じ方向を一緒にみてくれて、

関心を高くもってくれて、


ジャッジすることなく
自分の感情に寄り添ってくれて、


一緒に喜んだり悲しんだり
悩んだりしてくれる



その目指す方向に向かうために
同じくらいの熱量で
一緒になって考えてくれる


その存在に救われて
心が軽くなるのだ。



わたしもそんな存在でありたい、
と思う。



こどもたちに対しても、 

クライアントに対しても。

(夫にも対してもできる限り 笑)




と思うと、



100%(に近いくらい)
相手と同じ方向をみて応援するために、
(よりそれがしやすい状態を整えておくために)

やっぱりできるだけ自分の不安は減らしておきたいものだ。


ついつい自分にベクトルを向けてしまうことがないようにね。




となると、


自分の不安を減らしてくれる存在
(つまり自分の話しをちゃんと聴いてくれる人)
はとても大切だと改めて思う。





信頼できる人のセッションを受けて
話して聴いてもらったりするのも
そのひとつだ。



(↑これはわたしにとって
必要な時間だと思ってる。
自分のメンテナンスのために^^)




でも方法はそれだけではない。


周りにそんな存在がいれば、
その人たちとの関わりで
心は整えられられる。(お互いにね)


となると、


『自分を心から応援して、
話を聴いてくれる』
そんな関係性を周りの人とどれだけ築けるか、

によって、
自分の在り方は変わってくるのだろう。





つまり、


応援できる人でありたければ
応援してもらえる人になる

ってことだな。やっぱり。




というところにたどり着いた、
散歩中の思考タイム^^


***

ところで。


全然関係ない話なのですが、

オンライン授業が続き
友だちと全然会えない次女が日々手芸に取り組んでおりまして。



羊毛フェルトのキットを買ってきて
作ったのをみたら、


一年半前からの進化にびっくり!


前はですね。

このハリネズミが


できあがってみたらこれ


だったのですよ。



(まじ癒される!!!!笑)


それが今回!


じゃーん。

これが         これ


次女2.0!!ですよ笑


どっちもかわいい♡ どっちも好き♡♡

***


信頼関係を築くコミュニケーション講座、

その土台を築くサービスを提供しています。

講座募集のお知らせなどは
LINE公式からもお知らせしています。
ご登録お待ちしています!^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?