見出し画像

投資家がホドラーになるべき時【父が娘に残す金融記事】

ホドラーという言葉はホードルする人を意味します。ホードルとはホールドの綴り間違いから派生した言葉です。暗号資産界隈で使われます。ビットコインやイーサなどの暗号資産を一度手にしたら長期間手放さない資産構築術です。

新しい内容ではなく昔から株式や債券でも行われており、バイ・アンド・ホールドと呼ばれていました。

このホドラーになるべき時は、自身で「トレード」として対象をロング(買う)時ではなくて、投資として対象をロングする時です。10年、20年後を見越してホドラーになってください。

パパも大きな資産ほど、20年以上のホードルにより形成しています。

おしまい♫


いつもサポートをありがとうございます。頂いたサポートは全額若手の育成に使わせて頂きます。