見出し画像

ありたい姿が明確だと気分が落ちても軸はブレない!

こんにちは。
思い立って、急に美容室に電話してカット&カラーリングしてもらったんだけど
カットがおばちゃんっぽ過ぎて
ちょっと不満です(笑)

ま~すぐ伸びるからいっか!

在りたい姿(=GOAL)は決まってる?

いくつになっても
「こんな自分になる!」って将来を見据えていると
いま歩んでいる道もおのずと決まってきますよね?


私の在りたい姿は「人生を変えたい女性をサポートしている」姿です。

サポートするための手段は、変わったかな~。
行政書士
FP
メイクセラピスト&カウンセラー
そしてコーチ。

正直、これらが全部「GOAL」だと思っていた時は
「私って、軸がブレブレじゃーんっ!(泣)」って思ってた。


でもね
あるときコーチングを受けていた時に
この経緯について話していた時に

「つまり、人生を変えたい女性をサポートしたいんですね!」と言ってくれたの。


最後のフィードバックで
「ご自分で軸がブレていると言ってましたが、軸は女性のサポートであり
自分にとってより良い手段を探してきたんだなと感じました」と言ってくれたんですね。


そっか、手段は変わっても目的=ありたい姿は変わってないんだ~!って気が付いたら
それ以来、「やっぱり私には無理かも・・・」と気持ちが落ち込んでも
「でも、私はやっぱり女性をサポートしたい!」って、回復しやすくなりました。


在りたい姿があれば、気持ちは落ちても「軸はブレない」ってことを確信したのです。


なぜそうありたいか、理由を言える?

「在りたい姿」の裏側には
「叶えられなかった自分」や
「かつて助けられた経験」などが潜んでいるものです。

この裏側の願望に気づいていますか?

理由付けをしたことありますか?


なぜ、そうありたいと思ったのか
在りたい姿に到達するにあたり
本当に手に入れたいものは何なのか


在りたい姿になるために、大切にしたいことは何なのか。


こういったことについ自分と向き合う作業を行うと
本当の気持ちに気が付くんです


そうか!私はこんなことが理由で
ありたいと思っているのか。


本当の気持ちは
あなたの価値観やこだわりです。


価値観やこだわりに気づくからこそ
軸が定まるのです。


人生変えたいなら「ありたい姿」を明確にしよう!

会社でも「年計」や「今年度の目標」といったものをつくるよね?
これも「ありたい姿」です!


知らずのうちにやっていることなのよね。


前もってGOALを決めておけば、進捗状況を確認していれば
必ず達成することがわかっているからこそ
年計や今年度の目標をつくる。


あなたも本気で人生を変えたいなら「ありたい姿」を明確にしましょう!


そして、理由を明確にしよう。


そうすれば、たとえ気持ちが落ちても
すぐに回復できる。


ぜひ、実行してみてくださいね!

ただいま、《「自己実現コーチング」体験セッション行ってます!
この機会にぜひ、コーチングセッションで、あなたの在りたい姿を見つけませんか?詳細は

こちら↓↓↓
《期間限定「自己実現コーチング」体験セッション》

宜しかったらサポートをお願いいたします。いただいたサポート費は、ますますの役立つための活動に活用させていただきます。