見出し画像

やらなきゃをどんどん片付ける!

4月から異動して、新しい職場で新しい仕事が始まった。
右も左も分からなくて、やろうと思っても手をつけてない。
だんだん嫌になって来て、もう辞めたい。なんで私ばっかりこんなに忙しいのと愚痴っていた。
散々愚痴を言い終えた頃(聞いてくれた皆さんありがとう❣️)、やることをやってないから、ダメなんじゃない?私?

やる事がつもり積もってモヤモヤして先が見通せないんじゃないか…ゴールデンウィーク前に思い至った。

1日休日を返上して、がんばって仕事片付けたらかなりスッキリした。

そしてプライベートなことにも着手。
最初に家計の見通しをつけるため、自腹を切って、初めてFPさんにオンライン家計相談をした。
一緒に通帳やいろいろな残高確認して、表に埋めていく。ひとりじゃ出来ないけど、伴走して下さるから少しづつ進む。
来週は年金定期便、源泉徴収票も準備してくださいねと。
伴走してもらうとどんどん進む。
ひとまず我が家のお金と、今度の見通しが持てたら、どれだけいつまでサラリーマンを頑張ればいいのか、いつからペースダウンしてもいいのか、見通せる。
これが求めていたものだった!

更に体力の衰えも気になっていた。
80歳までスキーを楽しみたい私は、最近すぐ息切れするのが嫌で何とかしたかった。
24時間開いてるジムは続かなかった。
だから、えいっと個人レッスンの筋トレを頼んでみた。
ひとまず2ヶ月。週1で。
深部筋を鍛えていて、これも次の約束があるからやるしかない。

気になっていたことを信頼出来る人に相談して始めてみたら、懸案事項が動き始めて爽快だし、お金を使う意味ってこういう事じゃない?って喜びにもなっている。
信頼出来る人もに貢献出来ているしね。

考えないで動けてよかった!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?