100人キャリアコンサルティングチャレンジ。

この7月から個人向けキャリアコンサルティングの仕事を始めました。

今は,航空自衛隊のシステムカウンセリング制度として任期満了前の若手隊員に対してキャリアコンサルティングをしています。

当面の目標は月に10人ぐらいのキャリアコンサルティングを継続していくことです。

100人キャリアコンサルティングチャレンジ

なのでこっそり10月1日から100人キャリアコンサルティングにチャレンジしてみようと思います。
目的は5つ。

・気軽に相談して欲しい
・とその環境の提供
・キャリアコンサルティングの普及
・お金を払ってキャリア相談を受ける文化の定着
・僕のキャリアアップとスキルアップ


キャリアコンサルティングは,とりあえず「仕事にまつわる相談」と考えてもらってOKです。
・転職しようかな
・辞めちゃおうかな
・人間関係がつらい
・上司/部下となんだかうまくいかない
・環境/条件に不満がある

などなどです。
スタートはそこでも考えていることは,実のところご自身のキャリアのことです。これからの人生をどう歩んでいくのか,その中で職業生活ってどんな位置づけでしょうか。あるいは,あなたの人生において仕事ってなんでしょうか。

これからもまだ仕事は続きます。
人生100年ですから。
だとするなら,残りの職業人生のすべてを「今のまま」変化なく過ごしていくことが可能だと思いますか?

適応し,順応するための計画。
ロードマップ。
そういうことに少しずつ目を向けてイケればいいですね。



また,キャリコンさんで,まだお金払ってコンサル受けたことがないひとはぜひこの機会に相談チャレンジしてみてください。無料の枠組みでは得られないものがきっとあります!

それはたぶん受け手の技芸的なことよりも,相談する側のメンタルに起因することの方が大きいと僕は感じています。これまでのキャリア相談の中で,やはり何かを得ようとする気持ちがあるひとは,しっかりと自分と向き合うことができますし,なんとか現状を打開しようともがくからこそ,差した光に対して高い感度で気が付くことができるのだと思います。

本人の中にこそ答えはある。
本人の強い気持ちがあってこそ,コンサルティングは効果を発揮するのだと確信します。


無料では意味がないので低価格ですが,有料コンサルします!
50分 1,100円税込


サポートいただけると燃えます。サポートしすぎると燃え尽きてしまうので,ほどほどにしてください。