見出し画像

処暑の養生ごはんレシピ

二十四節気 「処暑」

二十四節気ごとに季節の食材を使ったごはんを考えます。
「養生」とは、身体と心のバランスを整えること。
今の自分に足りないもの、多すぎるものを把握して
普段の食事の中で補ったりバランスをとれたら最高。

暑さが終わっていく時期。
でも昨今は10月くらいまで暑いですけどね。
でもでも、確実に空気は乾燥していきますので
呼吸器の乾燥に備えましょうね。
また新型コロナウイルス流行っていますし。


この時期に取り入れたい食材

「処暑-しょしょ-」
暑さが終わっていく時期
呼吸器の乾燥対策しましょ。

でも、身体の熱も逃がしたいですよね。
いい感じに作用してくれそうな食材は

ズッキーニです。
この子をメインに据えて
脇を固めるのは
レンコン、チーズ、木耳
という肺を潤す食材。
さて、どんな感じにしましょうか。

メニュー紹介

  • 和風ラタトゥイユ

  • ズッキーニのチーズ焼き

  • ズッキーニと木耳の中華風炒め、和え物

作り方、手順

和風ラタトゥイユ

材料(2人分)
・ズッキーニ 半分
・レンコン 100gほど
・トマト 中3つ
・オクラ 4本
・玉ねぎ 半分
・ナス 1本
・しめじ 適量
・にんにく 1かけ
・オリーブオイル 大匙2
・白だし 小匙2(塩分を控えたい場合は小匙1)
・トマトジュース 1缶
・塩 小匙1
・ローリエ 1枚

具材の準備
・玉ねぎを粗みじん切りにする。
・ズッキーニを輪切りにする。
・レンコン、ナスを半月切りにする。
・オクラは斜め切りにする。
・しめじは食べやすい大きさにほぐす
・トマトは4等分にくし切りにする。
・にんにくは芽を取ってつぶす。

具材を炒める
・煮込み用の鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火にかける
・香りが出てきたら玉ねぎが半透明になるまで炒める。
・レンコン、ズッキーニ、オクラ、なす、しめじ、トマト
の順番で、全部に油が回るまでじっくり炒める。

煮込む
・トマトジュース、白だし、塩、ローリエをいれる
・鍋に蓋をして20分ほど、途中かき混ぜながら煮込む
・弱火

冷ましてから盛り付けて完成。
冷蔵庫で3~4日保存できます。
冷やして食べるのがよき。

ズッキーニのチーズ焼き

材料(2人分)
・ズッキーニ 半分
・とろけるチーズ お好きな量
・ナッツ類 適量
・オリーブオイル 適量
・塩 少々
・はちみつ お好みで

具材の準備
・ズッキーニは輪切りにして表面に隠し包丁を入れる(さいの目)
・ナッツ類は小さめに砕いておく

焼く
・耐熱容器に輪切りのズッキーニを並べて塩を振る
・チーズを適量かける
・オリーブオイルをかける
・グリルでチーズに焼き色が着くまで焼く

トッピングする
・砕いたナッツ類をふりかけて
・お好みではちみつをかける

トッピングは、潤マシマシです。

ズッキーニと木耳の中華風炒め、和え物

中華風炒め
材料
・ズッキーニ 半分
・木耳(黒) 
・玉子 2個
・ごま油 大匙2
調味料
・鶏がらスープの素 小匙1
・オイスターソース 小匙2
・水もしくは料理酒 250ml

具材の準備
・木耳は水で戻しておく(商品パッケージをご確認ください。)
→大き目の千切りにする
・ズッキーニは輪切りにする

まずは玉子
・フライパンにごま油を熱して、玉子を半熟に焼いて皿にとる

炒める
・再度フライパンを熱して油を足し、ズッキーニと木耳を炒める
・ズッキーニがしんなりしてきたら調味料を加えて炒める
・水分がある程度とんだら、玉子を戻して全体を混ぜ合わせて完成。


中華風和え物
材料
・ズッキーニ 半分
・木耳(白) 適量
・ごま油 小匙1
・酢 大匙1
・醤油 小匙1
・白ごま 少々

具材の準備
・木耳を水で戻しておいたものを千切りにする
・ズッキーニを半月切りに薄目スライスして塩を振る
・5分ほどたったズッキーニの塩分を洗い流して水をしぼっておく

和える
・ボウルにズッキーニ、木耳と調味料を入れて和える

レシピ考案のポイント

ラタトゥイユには、夏野菜がたっぷり入るので
体温を逃がす作用がしっかり。
そこに、レンコンもプラスしたいので
少し和テイストに白だしで調整しました。

チーズ焼きは、しっかり潤すなら
ナッツのトッピングと
はちみつがけがオススメです。

中華風炒め、和え物は
木耳をうまく使いたいという気持ち。
やはり、中華の味に合う気がする。

季節が徐々に変わっていく時期ですので
体の調子も崩れやすくなっていきます。
微妙に変化、違和感に気を付けて
どうぞ、ご自愛ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?