見出し画像

超訳インテグラル理論はじめました

こんにちは、ゆっきーです。
えすみんと共に、こっそり誰にも告知せずに超訳インテグラル理論のyoutubeを始めました。

ターコイズコミュニティを探求中

人生を動かす共創コミュニティCo-Cu -こきゅう-
感性感覚の近い仲間が集まり「人生を動かす」「自分らしく人生を楽しむ」ことを、みんなで叶えていく共創コミュニティです。
自分を満たし、仲間を満たし、地球を満たす。
ここにいると自然に見ている世界が変わっていく(=ライフシフトと呼んでいます)、人生がどんどん楽しくなっていく。そんなコミュニティを創っています。

別の言い方をすると「ターコイズコミュニティ」を探求中な私たち。
「ターコイズ」はインテグラル理論から引用しているので、インテグラル理論を改めて捉えてみよう!と言うyoutubeを始めました。
・その場で出てきた感覚で喋る
・ノー編集の20-30分
・1章紹介の回→1章で感じたことを徒然なるままに話す回、と言う感じ
youtuberではないので、短く素敵編集はしていませんし、のーんびり喋っているので、ラジオのように聞いてもらえると丁度いいかもしれません。
現在vol.5までアップされています。

自分を満たし、周りを満たし、地球を満たす。
シンプルに言うと、この言葉が私たちが捉えているターコイズの感覚です。

自分の本質を知ること、過去も現在も未来も包む感覚。
自分を許し、受け入れ、愛していく。
その感覚で周りを見たら、周りへ発信する言葉や行動、エネルギーは自ずと変わる。分離は不要だと本質的に理解でき、体現もしていくことができる。
色んな段階の人がいることも含みあい、育みあうこともできる。
そういう人たちが集まっていくと、周囲に大きな変容が起きていく。
ひいては地球全体にも。

そんな風に思っています。

コミュニティはできていくもの

現在は、上記の感覚が好きー!おもろそうー!というメンバーが集まり、関係性を深めたりプロジェクトを始めたりしているところです。
未来的には、noteやYouTubeや色んな媒体で繋がってくださった方々とCo-Cuで共に楽しめるといいなぁと思っています。

コミュニティは、誰か特定の人を応援する形式や、主催者がコンテンツを提供する形式など色んな形があると思います。
Co-Cuは「誰もが主催者」というあり方で進めています。
こんなコミュニティにするぞ!と運営が意気込むのではなく、いつの間にかカラーができている、そんな感じです。
2,200円というお手頃な場代をみんなで分かち合いながら、自分の心地よいやり方で参画し合います。

  • やりたいイベントやプロジェクトを発信して集まる人とやる、失敗してもOK

  • みんなに助けて欲しいことを発信してサポートという愛を受け取る

  • スキルシェアをして学び合う

  • 面白そうなイベントに手を挙げて参加する

  • 誰かを愛を持ってサポートする

  • みんなの発信を見て癒される(能動的な受動参加)

現在は、「自己理解を深める回」「絵本作成プロジェクト」などが動いています。
これからどんな動きが出てくるか楽しみです。動きが出ない時もあるでしょう。でもそれもまたよし。

ターコイズ感を感じた瞬間

私は絵本プロジェクトに参画しているのですが、この前ミーティングをしていてすごいな〜と思ったことがありました。

ミーティングのゴールは予め決めるのですが、リーダーなどは決めていません。
誰かが自然に話し始め、また別の人が乗っかって広げる。
別の意見が出て、別角度で気づきが起きる。
意見は出さず、傾聴し受け止め咀嚼中の人もいる。
自然にまとめると〜みたいな話が出る。
でも急にひっくり返す意見が出る。
一瞬驚くが、受容しながら話が発展していく。
当日のゴールへ到達し、次回に向けたエネルギーが動き出す。

この一連の流れが、非常に自然に起きていきました。
どんな意見を言っても大丈夫。
共創の過程には混沌があると言いますが、混沌ではなく、なんて言うのでしょう、、「含んで超える」って感じ。
(インテグラル理論で出てくるお気に入りの表現w)
そこに愛はあるんか?とア○フルさんに聞かれても、はいあります!と即答できるエネルギーです笑

文字にすると簡単そうに見えるのですが、会社の中では意外と起きにくかったりしますよね。(私は企業研修や組織開発コンサルをしています。)

すごくいい場だなって感動したのでした。

YouTube、お時間ある時にぜひご覧ください〜!

★運営者ゆっきーのnote

★運営者えすみんのnote


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?