見出し画像

<4ヶ月連続配当約1万円獲得> 6月の配当金結果:若手ビジネスマン(社会人5年目)の投資結果

どうもコンス(@cnsltntatgaishi)です。
いやー梅雨ですねー。家の中が湿っぽくて敵いません。心なしか備え付けキーボードの打鍵感もしっとりしています。

世間的には株価が上昇しており、夏枯れなんのそのな様相ですが、積み立てを続けていくには少ししんどくなってきているのも事実ですね。そして、株価の上昇に伴い、高配当株を買い漁り続けるメリットも薄くなる部分でもあるので、最近はインデックス投資に比重を置くようにしています。

あくまで今年の目標は税引後の年間配当12万円です。無理せず、焦らず、資産増加計画を進めていきます。

それでは、今月の配当金結果をまとめていきます!

これまでの定点観察は以下マガジンにまとめています。
100万円投資してみる等、新卒時のお金のため方から、お金の投資・運用までをまとめたnoteを詰め込んだマガジンです。

そして、2021年1月以降のこれまで(5月末)の配当金は、

合計約45,533円

となっています(為替や拙い計算式による誤差があるので、約と記載しています)

さて6月は予想通りの結果となったのでしょうか。
世間的には配当金支払日が多く重なっている月であり、前月時点で計算すると2万円は配当金をもらえる計算でした(その後、情報をアップデートしたところ、6月中の期待配当金受取額は約12,000円と判明。着地予想セッションをご参考ください)

今年は月あたりの配当金平均1万円を目指しています(2021年12月終了時点では年間配当12万超えの想定)ので、しっかりと定点観察していきます。

6月の配当金着地予想


6月はBP(ADR銘柄)やSPYDといった高配当銘柄の配当が予想されておりました。しかし、BPが減配したことがExcel計算式に反映仕切れておらず、計算が大幅に狂い、2万円の大台は達成できないことが途中で判明(かなりショック)加えて、BDC銘柄であるARCCの配当も6月中に支払われないことも途中でわかりました(相変わらず詰めが甘い)

一方で、日本株では長谷工コーポレーションの配当金3,500円が支払われる想定でした。

まとめると、6月配当金の見込みとしては、税引後で約12,000円を得られる予想をたてていました(先月が1万円を切ってしまったのですが、4ヶ月連続約1万円越えを達成できそうということにしておきましょう。タイトル通り)

画像1

NISA口座と特定口座が混じっているので、税金の計算はざっくり、そして為替もざっくり1ドル110円計算です。

6月の配当金結果

さて、6月も終わりましたので、見込みに対しての実際の配当金を集計してみました。

結果、6月の配当金は11,966円となりました(予想より少しだけ上振れですが、誤差の範囲でしょう)

画像2

短期的な株価の上昇下降ではなく、結果としていくら配当金を積み上げるかに焦点を当てている自分にとって、見込みと結果がほぼ同じになることは非常に重要です(配当減リスクも、為替リスクありますからね)

6月終了時点で、4ヶ月連続で約1万円越えの配当達成ということにしておきましょう(先月は1万円を数百円下回ってはいますが・・・)ただし、目指すところは年間配当金12万超え(月平均1万円)です。
2021年も折り返し地点に来てますが、まだまだこれから買い増ししてきますので、これからでしょう!

7月の配当金着地予想

7月の配当金着地予想は6月同様に、約12,000円の配当金を見込める計算です(振込日が月末を跨ぐ可能性のものもありそうなので、そこ次第)

普通NISAの投資枠が終わりきってしまった&BDCといった高配当銘柄の比率が少し高まっているので、7月の配当金は増える予想であるものの買い増し戦略については慎重にいきたいと思います。

直近では株高を加味して、個別銘柄の新規買付は抑えつつ、インデックス銘柄に投資軸を置いていますので、配当金額の増額はあまり期待できなさそうです。

しかし、年間見込み達成だけを視野にしていると、暴落で足元をすくわれることも予想されるため、インフラ系などの比較的景気影響を受けにくい銘柄やインデックス銘柄を買い増ししていくことも重要ですね。

高リスク株を夏までに買い増ししたあとは、ポートフォリオのバランスも意識した買い方に変えていきます。
目指すのは10年後の絵姿で、来年の絵姿ではないですからね。

そして、株高の影響とつい個別銘柄買い増してしまう癖対策に、ウェルスナビにも積み立てを実施しはじめました。手数料が高いと言われるものの、銘柄分散など任せられるものは任せてみるのもアリかなと思い、実験的に続けております。

2021年の合計配当金額

2021年6月終了時点で、

合計約57,500円

になりました。
配当金はすぐに再投資している、為替計算もざっくりなので約と記載した金額です。

折り返し地点に来ましたが、3,000円程度ビハインドですね。月毎に配当金が1万円ちょうどである必要はないのですが、マイルストーンとしては達成しておきたいポイントでした。しかし、焦らず今年分の計画を実行していきます。

終わりに

月終わり、月初のタイミングで、今後もアップデートするルーティーンは続けていきます。
よければ、スキ、フォロー、サポート(投げ銭)お願いいたします。



サポートいただきありがとうございます!フォローもぜひ!