見出し画像

自家製カスタードクリーム炊きました♪

noteをご覧のみなさん、
ご無沙汰をしておりました、
チェンジメーカーズベーカリーのパン焼き人、
パン助です🥖

最近では、 年明けから、
干支の🐮うしパンを焼いたり、
甘納豆入りの米粉パン🍞を試作しておりました。

うしパンは、
やっぱり生地にも、
中にも、
ミルク🥛を使いたいので、
考えました🤔。 


そうだ❣
カスタードクリームを入れちゃおう💕
思いついたら、吉日❗️ ❓
超久しぶりに、
カスタードクリームを自宅で炊きました。 


牛乳を温めておき、
全卵と砂糖と薄力粉をよく混ぜます。
温めておいた牛乳に、それを投入したら、
焦がさないように、ホイッパーでかき混ぜます。
でも、しっかりと火を入れます。
ここが一番重要。
しばらくすると、
卵が固まってきて、かき混ぜに抵抗感を感じます。
そうしたら、火を止めて、
コクと風味付けに、バターを🧈投入、
イイ感じに、クリームが完成❣️
すかさず、薄いバットに受け流し、
ラップをかけて冷まします♪ 


冷めたカスタードクリームを、パン生地で包んで、
クリーム入り、うしパンの成形です。
鼻と、目の部分には、メロンパンに被すクッキー生地を使います。
出来たら、しっかり発酵させます。
発酵後は、表面にぬり玉をして、
15分焼き込んだら、完成です。
なんとか、うし🐮に見えるでしょう。 

画像1


おかげさまで、
巣ごもりしながら、ちょこちょこやってます。
2月は、バレンタインもあるので、
スペシャルチョコパンを思案中です。
今年も、どうぞ、ご期待くださいね♪

次回は、甘納豆のことも、書いてみます。
パン助でした。
ありがとう😊

画像2


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

ご縁がありましたら、サポートのほどよろしくお願いいたします。感謝申し上げます。