見出し画像

沖縄旅行記②

沖縄旅行二日目。

【この日行ったところ】
美ら海水族館~フクギの並木道~古宇利島~辺戸岬(本島最北端)~安田くいなふれあい公園~ゆいゆき国頭


朝起きてテラスへ出ると、曇り。
サマーベッドもテーブルセットも、昨夜の雨でびしょびしょ濡れながら雨はあがっていて、雲が流れ始めている。

きっとでかけるころにはまた晴れてくるな!と予感しつつ朝ごはんへ。

ヒルトン沖縄北谷リゾート
の最初の朝ごはんは、3Fのレストランでビュッフェでした。海の見える大きな窓のレストランで、軽めにいろいろチョイスして、いただいてきました。食べているうちにどんどん晴れてきて、やっぱり出かけるときには青空に!

この日の最初は、美ら海水族館を目指します。沖縄南ICから高速に乗り、許田まで。小一時間かかりましたが、渋滞もなくあっさりと到着。

まだ6月、そして平日ということでさほどの混雑もなく、駐車場に止めたら、水族館へ。海洋博公園の中ということで、車を降りてからも少し歩きます。

画像1
画像2

ここの目玉、ジンベイザメの巨大な水槽の前で、宇宙のような水中をぼーっと眺めて無心になる時間は、至福・・・
マンタや小さいイワシ(?)のスイミーのような群れもまた、愛おしい時間でした。海洋公園内を少しだけ散策してから水族館を後にすると、ここからは最北端を目指して北上。
その途中「フクギの並木道」に立ち寄り、少し散策してから、古宇利島経由で北へ向かうルートをとります。

画像3

グーグルマップを頼りに向かうのですが、ちょっとわかりづらい。
ここでいいのか???と思いながらほそ~い道を入っていくと、駐車場があり、観光客っぽい人がちらほらといたので、「多分ここだね」と降りてみました!周囲を見回すと小さな看板で「フクギの並木道」と地図があったので進んでみると、ずーっと続く並木道がありました。
日差しが出て暑かったのですが、木陰はさわやかです。途中には夫婦のフクギもありました。

画像4

周辺には民家があるので、入り込まないように気を付けて進みます。
時間があれば、もっと奥まで行ってみたかったのですが、今日はともかく最北端まで行くつもりで、道のりはまだ遠いので、夫婦フクギの近くで海側に抜けていき、復路は海岸沿いを歩いて戻りました。

続いて立ち寄ったのは古宇利島。島へ渡る橋がきれいで、到着することにはすっかり青空!見たかった景色が広がっています。

画像5
画像6

橋のたもとには、白い砂のビーチも広がっていて、水遊びをする親子連れもちらほらといました。ここに道の駅のような建物がありました。立ち寄ってみると「古宇利島物産センター」という施設。
ジューススタンドや、沖縄そばの店があったので、そこで軽くお昼としました。
ここからまた海沿いの国道58号線を北に向けて出発!きれいな景色を眺めながら辺戸岬へ到着しました

画像16

本島最北端の地、辺戸岬から眺める海は、ほんとうにきれいで壮大!結構距離もあるし、道路も一本しかないので、観光客の多い時期は混みそうだけど、今は閑散としていました。雲はあるものの、日差しはとても暑く、
岬からは、遠く奄美大島も見えていました!

画像9

辺戸岬の案内所には、3階に展望台があり、2Fのカフェで小休憩。
135キロ、2時間弱の旅でしたが、また戻らねばなりませぬ。

画像13

ハイビスカスのアイスクリームを食べつつ、お店のお姉さんに「島の反対側のルートは、国道ではなくなっているけれど、山道がきついですか?」とルートについて聞いてみると、「国道ではないけれど同じ道が続いているので、少し細くなるところもあるけれど、大丈夫ですよ!」と。それなら、同じ道で戻るのもつまらないので、とそちらから回ってみることに・・・
途中、「そちらから帰るならぜひここがおすすめです」とお姉さんが教えてくれたヤンバルクイナに会える「安田くいなふれあい公園」に立ち寄り、ヤンバルクイナにあってきました。

画像10

それにしても、「国道じゃない」というだけで、あんまり車が走った気配がなく、落ち葉や枯れ枝がたくさん落ちていて、下道で進んでいくのは時間もかかりそう、ということもあり、途中からは元の国道方面へ戻ることにしました!

画像14

途中、ヤンバルクイナに「とびだし注意!」の看板がたくさんあって、道で会えたらいいな~っと思ったけれど、さすがにそれはありませんでしたね。

海沿いにでると、行きにみかけて、帰りにも寄れたらいいな、と思っていた「道の駅ゆいゆい国頭」が!ということで、小休止。

沖縄限定の島とうがらしベビースターとか、ちんすこう、その他いろいろおかしばかり買い込んでしまいました!

画像11

ホテルに帰り着くと、またもや19時を過ぎてしまった。。。
この日も、カクテルラウンジに間に合わなくて、そのまま晩ご飯をもとめてまたまたアメリカンビレッジへ・・・
アメリカンビレッジはここだけで、十分楽しめるエリアなのだけど、私たちは、晩御飯調達専門(笑)

https://www.okinawa-americanvillage.com/

迷った挙句、昨夜とはまた別の沖縄料理の店があったのでそこへ。
外を見ると、私たちの泊まっている部屋が見える店だったのでした!

画像12
画像15

昨日とはまた違うものを食べようと、しまらっきょうの天ぷらとか島豆腐の厚揚げとか、お魚のから揚げなどをいただきながら、翌日の工程を相談しつつ、2日目は終了!

部屋に戻ると、またまた雨が降り出しました。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?