見出し画像

Q. 結婚する上で、何が1番大切?(独身時代の今の価値観)

画像1

こんな質問を貰ったので、私の結婚観について書いてみるね!

▼ 私の主な結婚観はここに書き尽くしたよ

A. 合ってないのは"身体の相性"だけじゃないかも…

「身体に興奮しない」とかわざわざ言ってコンプレックス刺激してくる彼氏、シンプルに嫌だね!

もし仮にそうだとしても、そんな他責(彼女のせい)にせず、

「俺の勃起力が弱くてごめんね。男性ホルモンが少ないのかな…男として情けないわ。キミの体に魅力がないとか、絶対そんなんじゃないからね」

くらいの完全自責精神を見せて欲しい。

だって男から一切興奮されない体の女なんて、世の中にいないでしょ。
あなたが悪いわけじゃないでしょ。

だからそれ、身体の相性が悪いうんぬんの前に、もう価値観というか人間性が実は合ってないのかもよ。
結婚してからも、あらゆる場面でこちらのせいにされそうで、私なら怖い。


で、ここからは本題の、

「すべてがマッチングする人とみんな結婚しているの?」

「そうじゃないなら、結婚する上で何が1番大切なの?」

という2つの質問に、まだ独身の私が答えてみるね!


▼ 理想の人との結婚なんてムリ。だって存在しないから

まず、結婚適齢期くらいの年まで女として生きてきた私が、世の中を見てきて分かっているのは、

そんな100%理想通りの異性なんて、この世に1人もいないということ。

すべてがマッチングする相手って、おそらく"自分自身"だけでしょ。

私も最近ここまでくると、「自分と結婚したいなぁ」とさえ思うようになったよ。
自分の男バージョンがいたらいいのに。
そしたら"人生観"も"結婚願望"も"金銭感覚"も"住みたい部屋の間取り"も、すべてが完璧にマッチするのに。

理想の王子様はいない。
けどみんなそれを分かった上で、「結婚するならこの人しかいない」って言いながら結婚していくよね。

それはある意味"妥協"のように思えるけれど、たぶん実際にはそうじゃない。
だからと言って、きっと"理想通り"でもない。

結婚ができる人って、思い通りの異性を見つけられた超ラッキーな人ではなくて、自分の理想を変えられる柔軟性を持つ人なんだと私は思う。

▼ 詳しくは、以前この記事に書いたよ


▼ 何が重要かは"人による"、だけど…

じゃあ理想通りの異性が存在しなかったとして、「結婚する上で何が1番重要なの?」という話だけど、これは正直"人による"としか言えない。

たとえば小さい頃に金銭面で苦労してたら、相手の収入(お金)に執着するかもしれないし、容姿の面で苦労してたら、とにかく容姿を重視して相手を選びたくなるかもしれない。

過去の恋愛でモラハラ系の男に当たっていたら、その真逆を求めるかもしれないし、セックスレスに悩んだ過去があったら、セックス面を最重視するかもしれない。

▼ ちなみに私は2周回って、「結婚にはセックスも大事」だと思ってるよ

「結婚する上で何が1番大切か」は、自分にしか分からない。

友達が「これが大切だよ」って言ってたり、ネット上で既婚者が発信する「うちはこれが大事でした」みたいないいねを集める投稿も、結局はすべてアテにならないと私は思う。

結婚生活に関しては、「うちはうち、よそはよそ」な部分が大きい。

ただ1つ思うのは、"話し合いができる"というスキルは絶対必要
これは夫婦でもカップルでも同じだと思う。

言うならば、話し合いの相性。
何かが起こったときに対等に話し合って、お互い逃げずに話し合える性質。

これって相性というよりは、その人自身の性格によるところが大きい(できる人は誰とでも話し合いができるし、できない人は誰ともできない)と思うので、そういう人を選んで結婚したいと私は思ってる。

もちろん、どちらか一方が相手を過剰に責めるような性質を持っていたりしたら、本来話し合いができるはずの人でも萎縮してできない可能性はあるし、そのあたりは性格的な相性が出てくると思うんだけど。

世の中には逃げグセのある男女がいるし、私自身も何度かその手の男性と付き合った経験があるからこそ、どんなに容姿やスペックが好みでもそういう人とは結婚したくないと思ってる。

世の中に理想通りの人はいないから、自分の理想を柔軟に変えつつ、"話し合いができる相手かどうか"を重視してパートナーを選びたい。

これが、「結婚する上で、何が1番大切?」に対する、今の私なりの回答です。


▼ 質問箱とかに送ってもらった質問への回答を集めたマガジン


もし記事がおもしろかったら、伝えてもらえると嬉しいです🥰 ※近日中に個別でお礼のメッセージをお返しします💌