記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【考察】『この映像はお祓いを済ませておりません - Exorcism』【フェイクドキュメンタリー「Q」】


はじめに

皆さん、こんにちは。葉月めまいです。

本稿では『フェイクドキュメンタリー「Q」』のYouTube動画、
『この映像はお祓いを済ませておりません - Exorcism』を考察していきます。
ネタバレを含みますので、視聴後に読んで頂けると幸いです。

↓元動画 ホラーなので苦手な方は注意。










ここからネタバレ有りで考察していきます。
今回の主な謎は、

①荒木氏はなぜ、除霊に失敗したのか?
②奥さんに取り憑いていた霊とは何か?
③除霊時、荒木氏の背後に現れた黒い影は何か?

この辺りですね。
まずは素直に解釈していきましょう。


前提

前提条件として、荒木氏の霊媒師としての能力は疑わないものとします。

無能な霊媒師であれば、
失敗する恐れがある除霊の様子を、わざわざ撮影はしないと思います。

荒木氏は成功すると確信していたからこそ、
助手に撮影させていたわけです。

また、インチキで撮った宣伝動画であれば、
「失敗や!」で終わるはずがないので、ヤラセの可能性もありません。

以上により、荒木氏は十分に有能な霊媒師である、と考えます。


仮説①

最もシンプルに考える場合、

「黒い影の存在に気付けなかったから、荒木氏の除霊は失敗した」
「奥さんに取り憑いていたのは、荒木氏の指摘通り、迷い込んだ子供の霊」
「黒い影は、荒木氏の能力を上回る強大な怪異」

という解釈になるでしょう。

しかし葉月は、これとは少し違う見方をしています。


矛盾

荒木氏の除霊は、黒い影の出現以前から、既に失敗しています。

荒木氏は繰り返し「出ていっていいぞ」と言っていますが、
奥さんは不気味に笑うばかりです。

もしも除霊が成功していた場合、黒い影の存在を見落としていたとしても、
奥さんに取り憑いていた霊は消えるはずではないでしょうか。

「黒い影がいたから、子供の霊を除霊できなかった」というのは、
因果関係が曖昧で、よく分かりません。


仮説②

では、荒木氏はなぜ除霊に失敗したのでしょうか?

荒木氏の能力を信用する、という前提ですから、
以下のことは事実と捉えて良いと思います。

「鬼門が玄関にあることが原因」
「鬼門である玄関から、霊が迷い込んで来ている」
「鬼門から迷い込んで来たのは、悪霊ではなく子供の霊」
「鬼門から迷い込んで来たのは、大した霊ではない」

しかし、その「子供の霊」が「奥さんに取り憑いている」という認識は、
旦那さんの証言ありきで成り立っているものです。

荒木氏は直接的に確認していません。

つまり、葉月の解釈はこうです。
荒木氏は祓うべき怪異を取り違えたから、除霊に失敗したのでは?


結論

荒木氏の想定通り、鬼門である玄関から迷い込んで来た子供の霊は、
確かに存在したと思います。

ですが、荒木氏の背後に現れた黒い影こそが子供の霊だったのであり、
奥さんに取り憑いていたわけではなかったのではないでしょうか。

実際、黒い影は不気味に佇んでいるだけで、
荒木氏たちに危害を加える気配は、特にありませんでした。

以上が、葉月の解釈となります。


補遺

葉月の仮説では、
「奥さんに取り憑いていた怪異は何だったのか?」という疑問は残ります。

ただ、この点についても仮説がないわけではなく……。

↑Q:2について考察した、こちらの記事で、
葉月は「声を真似て人間に成り変わる怪異」の存在を疑っています。

今回の奥さんもその類いだとしたら、祓えなくて当然と考えられます。

実際は「奥さんに化けた怪異(=奥さん自身を祓うべき)」なのに、
荒木氏は「奥さんに取り憑く怪異(=奥さんの体から追い出すべき)」と
思い込んでいたことになるからです。

でも、さすがにちょっと根拠貧弱ですかね。
そもそも各エピソード間に繋がりがあるか否かも不透明ですし……。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?