記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【考察】『深夜の不気味な留守番電話 - Strange Messages』【フェイクドキュメンタリー「Q」】


はじめに

皆さん、こんにちは。
推理と考察に取り憑かれた怪異こと、葉月めまいです。

本稿では『フェイクドキュメンタリー「Q」』のYouTube動画、
『深夜の不気味な留守番電話 -Strange Messages』を考察していきます。
ネタバレを含みますので、視聴後に読んで頂けると幸いです。

↓元動画 ホラーなので苦手な方は注意。










では、ここからネタバレ有りで考察していきます。
たった6分の内に、これでもかと謎が詰め込まれていましたが……。

正直、葉月は音声自体の解読にあまり関心がありません。
「こう言っているように聴こえる」と、仮説を立てることはできますが、
検証する手段がなく、空耳の可能性が否定できないからです。

そのため、基本的に「音声の内容自体は大して重要ではない」と仮定して、考察を進めていきます。

葉月が気になるのは、以下の3点です。
①留守番電話を掛けてきたのは何者か?
②留守番電話を掛けてきた目的は何なのか?
③最後の留守番電話は、なぜ持ち主の声に酷似しているのか?


仮説①

留守番電話の内容を、動画内で明言されているものに限って並べると、

「騒音?」→「音楽?」→「6451」→「解読不能な男の声」→
「私と……が……あったでしょ」→「ちょっとお話がしたい」になります。

これ、「6451」を除外すると、まるで「言語を習得していっている」かのように感じられます。

無秩序な音が文脈を持った音楽になり、イントネーションのおかしい男性の声になり、意味を成している女性の声になり、最後に明瞭な言葉になる、という順序です。


矛盾

まあ、もちろんこの解釈だと「6451」が矛盾を生んでしまいます。この時点で言語を喋っているわけですから。

ですが、この「6451」は無機質な声で、しかもこれだけ何度も繰り返されているため、「何かの機械で再生されている音声なのではないか?」と解釈することもできると思います。

この音声だけが特異であることに変わりはないので、少々苦しいとは思いますが……。


仮説②

よって、「留守番電話を掛けてきたのは何者か?」に対する、
葉月の解釈は「周囲の音から言語を習得していく怪異」となります。

人間の言語習得に、口から音楽を発するような過程はないと思いますので。

これを踏まえて、「最後の留守番電話は、なぜ持ち主の声に酷似しているのか?」という疑問を検討していきましょう。

人間の声が30年に渡って、まったく変化しないとは思えません。

「留守番電話は未来から掛かってきていた」と仮定しても、釈然としません。
そのようなSF要素は他に見当たらないので、袋小路になってしまいます。

しかし、「周囲の音から言語を習得する怪異」であれば、どうでしょう?
「習得したときの声」のままである方が、むしろ自然ではないでしょうか。


結論

以上により、
「最後の留守番電話は、なぜ持ち主の声に酷似しているのか?」に対する、
葉月の解釈は「持ち主は30年前の時点で、怪異に成り変わられたから」となります。

つまり、怪異は「電話を通じて、持ち主の声を聴くことで言語を完全に習得した」と考えられるので、
「留守番電話を掛けてきた目的は何なのか?」に対する解釈は、
「返事を聴いて、人間の言語を習得するため」となります。


補遺

さて、葉月の解釈だと「怪異はなぜわざわざ録音テープを送ってきたのか?」という新たな疑問が生まれてしまいますが、ぶっちゃけ分かりません。

そこはまあ「完全に人間に成り代わったことで記憶までコピーして、自分が怪異だったことを忘れている」とかなんとか、そんなんじゃないでしょうか(投げやり)。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?