見出し画像

【振り返り】5月は早起き絶好調!からの圧倒的喪失感。6月は「大事なものを大事にする」って決めた。

こんにちは。くろえ、もといたかおです。

さて、2020年は1ヶ月の振り返りを、こちらの記事に基づいて行っています。今回は(主にGW以降の)5月振り返り!

【5月振り返り】SNSとの距離感が安定すると共に「家族」って何?と向き合った1ヶ月。

【トータル:80点】

仕事もリモート3ヶ月目に突入し、逆にどうしたら出勤できるのだろうか、という気持ちになりつつあります。仕事もオンライン面談やウェビナー、オンライン研修の収録などに移行し、前提が変わった社会のそのなかで、どうやって価値を出していくかに思考が移っていることを感じます。

生活習慣に関しては、結局ヨガとか瞑想とかダンスとか筋トレは続かなかったんだけど、「テレビ体操」という神習慣を手にしたことで、毎日6時20分にほぼ起きれるようになり、ルーティンが固まりつつあります。自分の身体でいろいろな実験をすることはとても楽しい!朝早起きをするクラスタみたいなものにも出会えて、人生の豊かさや落ち着きが増えたかもしれないなと思います(深夜部にも依然として所属しているわけですが…)。

人との出会いとしては、会ったことない人よりは、これまでに交わりのあった人をもっと大事にしようと思っていた、という方が正しいかもしれません。先月「リモート中心時代における恋愛の困難性」のことを散々言っていましたが、この状況がいくら緩和されようと私の精神性や人間性に改善が見られない限り、その状況は大きく変わらないのではないかという悟りを開いています。

そして最後に、月末に最愛の祖母が亡くなったことで大きく展開したと言えます。周りの人の動きに感じ入ることも多かったし、まだ「終わった物語」にできていないのは正直なところだけど、そんなときにも寄り添ってくれる友人や親族の存在に、ただただ頭が下がるばかりです。感謝…

ここで、以下、個別の振り返りを行います。

●仕事<本業>:◯

リモートワークのなかでいかに価値を出すか。コロナ禍でどこに仕事の力点を置くか。そういうことを改めて考えながらお仕事をした1ヶ月でした。

5月はウェビナーを3回実施。他の人のイベントにも登壇したり、参加者としてもいろいろなウェビナーに出ることで「セミナーの鬼」と化したため、こちらのnoteをリリースするに至りました(これは仕事というよりは趣味の範疇ですが…)

また、対外的なもの以外だと、

・既存社員向けのウェブ研修の撮影を2本実施
・採用要件の見直しと新たなスキーム構築、採用手法見直し

などを行いました。変わる時代、変わる要件のなかでも、変わらないものをきちんと見極め、伸ばせるところはどこか(→どうしたら伸ばせるか)について考える1ヶ月でした。

コミュニケーション上では、仕事のいつめん(上司や同僚)だけではなく、社内の部活の仲間や近所の仲間にたくさん助けられました。なかなか外に出れない中でも、フランクに話せる、気のおけない友人のような仲間がいるのは心強く、少しずつ、「この会社で良かった!」と思えています。

こう言えるように、あるいはこう言ってもらえるように、邁進していきます。

●仕事<リモワ環境>:△

冷感座布団などを導入するも、特に環境改善が出来なかったので、6月の自分に期待したいと思います。ただ、個人的には本棚を導入したのがQOL爆上がり案件でしたので、ご報告します笑。

●仕事<複業>:×

複業は動きなしでした。個人的な相談で相談勘のようなものを保ちつつ、6月から稼働するので、そちらでの自分のパフォーマンスに期待!

●人付き合い:◎

5月はTwitter経由のフォロワーさんとオンオフ関わらず交わるきっかけをいただけたのが、すごく嬉しかったです。

人と会えないという制約の中で、大事な人に大事にしてもらった、もらってばかりの1ヶ月だったようにも思います(特に後半)。たかお図書館も実施できて、普段当たり前に一緒にいてくれる人のありがたさを実感しました。

最近、公私ともに「肩肘をはらない」「気を使いすぎない」関係構築が少しずつ出来てきているような気がしていて、それは自分にとって結構進歩だなぁと思います。

●恋人探し:×(ていうか延期!)

ひとことで言えば、この1ヶ月でマッチングアプリに疲れました(酔っ払ったときにはTwitterではなくマッチングアプリをやればいいというライフハックを得たのは良かったけど)。

そこでZoom合コンをやってみました。

恋人ができるとかそういうのとはあまり関係ないかもしれないけど、「付き合う意味」や「理論武装する意味」などについて話せたので、とっても楽しい時間でした。こういう時間を大切にしたい。

●家族関係:?

これ今月新設した項目なんですが、今月の一番のトピックだったかもしれません。

前提として、うちの家族は結構ほっこりしている感じになってて、以下のようなついっとを平常時だとしている感じなんですよね。

GWは実家に帰ったりもしていました。

ただ、母とのいろいろはいろいろあり、色々ある感じで、いまもまだなんとなく解決できていないまま「母の日」を迎え、和解出来る気もしたのでプレゼントを郵送したが無視されるなどのイベントがあったり…

そんななか、突然の訃報。

(どういう事が起こっていたかについては以下のついっとのツリーを見て欲しいです)。

コロナ禍だったこともあり、きちんとした弔いは出来なかったけど、このときばっかりはありったけの精神力と行動力を駆使してなんとかお別れのミサのみ参列できました…(ほんとは孫は行けないことになってた)

このことで「家族とは?」「家族っていう枠組みって意味ある?」みたいなことが議論として起き、家族内(父・妹)で話をしていますが、継続して考えていかないといけないことだなと思っています。とりあえず現時点では、以下の話をしています。続報はまたいつか。

・「家族」は当たり前にあるものではない
・「家族」の関係性はフェーズや年齢、状況などによって異なる
・弊家族はおそらく無条件の肯定というよりは、上下や役割、期待などによって成立してきた家族であるため、今後の関わり方についてはそれぞれが考えていかないといけない

●自己理解:◯

「朝渋」というオンラインコミュニティに所属したことで、「自分の朝の過ごし方」や「人生の時間の過ごし方」について考える機会を得ました。詳しくはこちらです。ストレングスファインダーをやってみたり、朝何かしらの約束があるような感じでいろんな朝の過ごし方を試してみたり、自分と沢山向き合った1ヶ月だったな、と思います。

●文字をはじめとした自己表現:◯

5月は2本(振り返りと朝渋記事)リリースしました。

・銭湯に行くとき、自分が考えていること
・Twitter道場卒業論文(2本立て)
・生きやすさのために「認知の強み」を知るべきではないか

という4本の草稿を残したまま終了しました。いつ出来るのやら涙…(4月も同じこと言ってた…6月にはリリースしたい…)

Twitterはそうこうしているうちに6000フォロワーを越えていました。そして #Twitter道場 も卒業ということに。(それと同時に最近、Twitterとの適切な距離感がちょっと分かった気がしていて、少しずつ息ができるようになってきました…)

●鑑賞:◯

3月から継続してYoutubeでは『ハローキティチャンネル』と『=LOVE』の動画を見ていました。
今月は劇団ノーミーツのリモート演劇 #門外不出モラトリアムを観て 、オンライン演劇の可能性について考えたりしていました。オンライン映画とかオンライン演劇は、トータル自分的にはありかな、と思ってます。

●体調:◯

6時半からのテレビ体操、8時からの #あさラジ 、そしてその機会をくれた朝渋のおかげで生活リズムはだいぶ改善しました。何時に寝ても6時20分に起きられるアカウントになったのは、自分としてもかなり良かったと思います。

・平日:基本引きこもり、週1で外出して銭湯と買い出し
・土曜日:基本引きこもり、コミュニケーション系
・日曜日:基本外出、ホットヨガとジムと整体

というルーティンが決まったことも、自分にとってはかなりコンディションをマシにしてくれた気がします。(5月末にホットヨガも再開したので、生活のどこに組み込んでいくかが問われていますが…)

●かわいいもの:◯

ECで買い物することに完全に適合できたので、ちょいちょい可愛いものを買ってはにやついています。今月のMVPはパンのライトでした。

6月も現在進行系で可愛いもので散財しています。幸せや。

ちなみにジェルネイルはシールネイルに代替しましたが、結構いい感じです。Zoomくらいなら綻びもばれないだろうという、オンライン適応型人材です(というか全体的にオンラインならばれないだろう事案が多すぎる)。

●企画:△

どちらかというと企画に参加する側に傾倒していたため、自分の企画はあまり動かせなかったのが現状です。たかお図書館(もくもく会)は1回開催。女子トークの場に目的変更して、ひとりひとりにフォーカスが当たるようにしたのは自分的にはかなり良かったなと思っています。

ちなみに、オンラインイベントの裏の醍醐味として、抽選に漏れてしまった勉強会(無料開催だったのでずるではない(はず)+主催者の方には後ほどカミングアウトしましたが)に裏番組的に参加したのは、ドキドキハラハラ感も相まって余計に勉強になりました笑。

Yappliさんのイベントの日は1日有休取ってオンラインイベント無双したら、なんと1日のツイート数が464になりましたっていう話は先月したと思うのだけど、そんな感じで実況中継しまくっていたら声がかかってyappliさんの事後イベントに呼んでいただけたのも、かなり嬉しかった!

本イベントのnoteはこちら!

また、5月はオフラインのイベントにもたくさん参加しましたが、趣味系のにも多く参加しました。オンライン演劇、オンライン鑑賞など、いろんな「オンラインイベント」のあり方と向き合い、それぞれを楽しめたように思います。一番面白かったのは「【Zoomトークイベント】「遠くにいても伝えあう」パンラボ池田浩明さんに聞く、パンテイスティングの方法」というイベントでした。めちゃくちゃニッチにパンの描き方、味わい方を解説してくれて、めちゃくちゃおもしろかった…!

■5月に行ったイベント一覧
<朝活系>
・朝渋KNOCK(第3回、第4回、第5回)
・【朝渋】小橋賢児さん
・【朝渋】なぜ早起きをすると人生が無敵になるのか
・【朝渋】5/8(金)【朝渋】×【NOVUS】×【PLANETS CLUB】「学びを止めるな」今だからこそ考える、コミュニティの真価(ゲスト: 牧野圭太さん、宇野常寛さん)
・【朝渋】5/20(水)早起きを25年以上続ける2人が語る、大人の早起き術(ゲスト:池田千恵さん)
・【朝渋】ウソまみれの社会で見つけた、10の真実(ゲスト:田中 修治さん)
・【朝活/U-29】りっちゃま回
<趣味系>
・#NEWWORLD2020 DAY7
・門外不出モラトリアム
・【Zoomトークイベント】「遠くにいても伝えあう」パンラボ池田浩明さんに聞く、パンテイスティングの方法
・HERALBONY #ZoomArtMuseum with HERALBONY
<マーケ系>
・# GWに読む1冊 振り返りウェビナー
<HR系>
・【ベンチャー・中小企業様向け】テレワーク長期化で最も深刻化する組織課題と経営・人事が今手を打つべきこととは ーwithコロナ時代の経営人事に関する独自調査データから読み解くー
・明日から実践可能!Web面接のCX向上を実現する5つのTips
・「Withコロナ時代の企業経営と組織づくり#1 「Withコロナ時代の“学び”とは?人と組織のあり方とは?」

●パン:◯

最近はなかなかパンを買いに行くことは出来ないのだけど、ECでパンを買ったり、日常的に「今日のおやつ」みたいな発信をしており、適度にパン生活を満喫しています。

パンのことを放送し続ける神チャンネル(みさきぱんの幸せパンチャンネル)を発見して毎日聴いていることも、自分のパンライフ向上に役立っていると思います。

【やりたいこと100】やりたいことリストをリニューアル!5月の達成率は24%。

【良かった点】
・朝活が定着した
・本棚を増やしたことで読書習慣が回復してきた
・おうちでやりたい料理をできた
【反省点】
・英語学習は止まった
・筋トレはジム以外ではやらなくなった
・日常的な食事は割と破滅的

などの点ですね。身体への気遣いが再び微妙になっているので、体作りを怠らないようにしないといけない(強い自戒)。

●仕事:「人と組織のプロフェッショナル」として成果を出す

1. 仕事をめちゃくちゃ楽しむための施策を行なう(自分自身のライフハックもそうだけど、周りの人も巻き込んだり共有できるような)
✅2. 職場に気心知れた人を増やす(今は今で満足しているものの、そういう輪を広げていきたい)
3. 事業部内のメンバーの愛着やエンゲージメントが向上するような環境づくりに寄与する(オンライン中心の職場においても)
4. キャリコンの資格を活かし、キャリア文脈でもメンバーの役に立てないか模索する
5. 今年やってきた仕事に関する記事を年末に記事として出す(アドバンスド研修と採用がメインかな?オンライン対応みたいな話でもいいかも)
✅6. bosyuを使いこなし、主に採用領域で成果を出す(採用実績につなげる)
7. キャリコンとして個人で仕事を持つ(YeLL以外にも仕事の方法を見つける)

仕事の面だと、目標がぶれたりして成果が何かを見失いそうになったり、ちょっと停滞気味かもしれないなと思っています。6月は盛りだくさんになる予定なので頑張りたい。

●趣味:オフの時間を「好きなもの」でいっぱいにし、心穏やかで柔らかな世界の礎とする

8. NISAを枠いっぱい運用する
9. 可愛くて拗らせてハッピーな映画を見る(できれば友人と)
10. 映画『愛がなんだ』を観る(できれば友人と)
11. ドラマも映画も『昨日何食べた?』を観終わる(できれば友人と)
12. 英語で喋る機会を月1回以上は持つ
13. TOEIC英語をコンスタントに勉強する習慣を持ち、TOEIC800点を超える
14. 泳げるようになる
✅15. 花を愛でる習慣をつける
✅16. 好きな香りを見つける(アンバーバニラだけじゃなくもっと爽やか系も)

映画『愛がなんだ』は事情で6月にリスケ(実はもう観ているけど5月ではないのでチェック付けない!)してしまったので進捗していないのだけど、映画をオンラインで見ることはかなり有効そうな気がしているので、以下のような手段で「複数人で」「同じ映画を」観るという体験は重ねていきたいと思います。テクノロジーの力は偉大…!

●読書:生活のいち要素として「読書」という手段を持てるようになりたい

17. 本棚の本を最低1/3はメルカる
✅18. 骨のある本を読む(まずは夜と霧から。難しければ名著100分でもOK)
19. 自分の読まないジャンルの本も読む(まずは紫苑物語から)
20. 本を減らすためにkindleチャレンジをする(まずは手持ちiPadで)
21. 読書書評をどのようにストックしていくかを確立する

読書に関しては、本棚を増設したことで、後ろの方に隠れていた難しい本にも手を伸ばせるようになっています。本腰を入れて読めていないけど、習慣化していきたい…!kindle化はまずはiPadでKindle版を読むところから始めたいなぁ。

●パン:自分のアイデンティティのひとつであるパンを、さまざまな角度で扱えるようにする

22. おうちでパンを作るインフラを整備する(温度計、カード、パンこねマットなど)
23. パンをテーマとした表現方法を確立する(stand.fmで収録→文字起こし、note格納?)
24. パンシェルジュ検定1級に受かる
25. おうちパン教室を開催
26. パンに関するコミュニティ運営、販売などに関わる
✅27. パン文具をもっと買い揃える
28. パン教室にはコンスタントに通う

パン文具の整備には余念が有りませぬ。100均とかで見かけるとつい買っちゃう。ECでも。これは自分の数少ない趣味…!(?)

●娯楽:いまは行けないいろいろなもの、一緒にやりたいことをめいっぱい楽しみたい!

29. 家の近くに行きつけのバーを作る
30. 猥談バーに行く
31. レズ風俗に行ってみたい(デートコースだけでもいい)
32. 水族館に行く(池袋、しなすいなど)
33. 東京都の銭湯に10個以上行く
34. ゆずのライブに年1回は行く(無理ならライブ鑑賞でもOKだが…)
✅35. ファスティング合宿に各Q1回は行く
36. minneやCreemaなどのハンドメイドフェスに行く
37. 自分でもピアスの可愛いのをどんどん作っていきたい
38. イコラブのライブに行きたい!
39. 帰宅めんとピューロランドに行きたい!
40. 仲良い人とTDR行きたい!
41. 文喫か夜の図書室など、本のあるおしゃれ空間にコンスタントに通う
42. 本を読んだり、noteで記事を書くためのおこもり旅行を年に2回以上行う

外に出る系ははかどらなかったけど、GWに道場に顔を出せたのは良かった…そこで少しリセットできた気がします。

●旅行:好きな人たちと、行きたいところで、思い出を共有したい!

【国内】
43. 北海道に行く(星野リゾートトマムに泊まって知床に行きたい)
44. 奥入瀬に行ききれいな川を眺めつつ、星野リゾートに泊まりたい
45. 神戸で雑貨屋さん・お洋服屋さん巡りをしたい
46. 等々力渓谷に行く
47. 伊豆諸島に行く
48. きれいな星空が見えるところに行く
49. 東京のいろいろな駅の周辺を散歩したい
50. サンライズ瀬戸・出雲に乗って鳥取・島根(出雲大社)に行く
51. 伊勢神宮に行く
52. 沖縄に行く
53. 御朱印帳埋める(まだ1個も埋めてない)
54. 山に行く(まずは高尾山に登る、いつかは富士山には登ってみたい)
【国外】
55. ギリシャの島々を巡りたい
56. スペインのお遍路を歩きたい
57. モロッコの街並みを見たい
58. またネパールには行きたい
59. サンクトペテルブルクとかモスクワ側のロシアに行く

ここはいつできるかね。6月、等々力渓谷くらいは行きたいなぁ。あと、中央線沿いの探索もしたいなぁ。

●食事:美味しいと思うものを心置きなく、誰かと分かち合いたい!

✅60. しがないお店でホルモンや焼きとん、焼き鳥をたくさん食べる(含とりき!!!)
✅61. 納豆をたくさん食べる(納豆オムレツ、納豆ご飯、納豆の炒めものなど)
62. カレー屋さんにたくさん行く(インドカレーが好き)
63. カレーをスパイスから作る(ただし誰かと一緒に)
✅64. 玉ねぎをひたすらたくさん食べたい
65. タコパ・鍋パしたい
66. 東京都内の餃子店舗を新規で10店開拓し、ランキングを作成
✅67. 炊飯器を活用して何らかの料理をする
68. キャベツを沢山料理する
✅69. ふるさと納税で美味しいものを注文する(チーズとか肉とか餃子とか)

食事は家にいながらにしてできるもの+規制緩和でできたことって感じですね。充実していた(というかコントラストが激しかった)1ヶ月でした。

特に注目なのは、炊飯器調理を始めたことですね!たまねぎとベーコンをぶちこんでローズマリーを入れるやつはもう3回くらいやってますが、美味しすぎて震えています。

●人間関係:安心安全を構築し、お互いの人生を幸せにする「共犯者」になる

70. 心安らかに共に生きられるパートナーがほしい
71. 誰かに手紙を書く習慣を持ちたい
✅72. Twitterのフォロワーを5000人にする
✅73. 近所にふらっと飲みに行ける、会える、遊べる友達を増やす
74. (たかお図書館という名の)Twitterオフ会を開催したい
✅75. テーマ別たかお図書館を開く
✅76. 友人同士をつなぎ、新たなシナジーを生む、安心安全のコミュニティを作る

これは先月から継続ですね。心安らかに共に生きられるパートナーはよ。共同配信したおなつ氏からお手紙もらったのが嬉しかったので、心が落ち着いたら、書く…!

●ライフスタイル:健全に、可愛く、爽やかに!

✅77. 朝渋に入るorそれに準ずる早起きの習慣を身につけることをやる
78. 花粉症治療で鼻を焼き切っておきたい
79. ピアスをもう1個開ける(できればヘリックス!)
80. 体脂肪率を-5%くらいにはしたい
81. 体重を5キロくらいは痩せたい
82. 毎週『ホットヨガ・パーソナルジム・筋トレ教室・テニス』のうち2つ以上に行く
✅83. テニスできる仲間とたくさんテニスする!
84. おうちでヨガマットとストレッチポールを活用する

テニスはなんだかんだ出来たので良かった。

●住環境:家にいることがちょっとでも心地よくなるように!

✅85. 長風呂用にお風呂用枕を買う
✅86. おうちのものを減らしたい(いまの2/3くらい。実家のものは半分に)
87. メルカリ(売る方)を始める
✅88. 寝室にアロマ付き加湿器を焚けるようにする
✅89. 実家のいらないものを捨てて引っ越しできる状態にする

実家の荷物はだいぶ捨てたので、あとはメルカリのみ。せっかくの「#StayHome」キャンペーン中なので、6月中には始めたいなぁ。もしくはブックオフで潔く手放す、かな。

●表現:さまざまな手段を使って表現をし、人生の共感者を増やしたい

✅90. noteは2週に1回の更新を定例化する
91. stand.fmは週に1回の更新を定例化する→反響あればnoteにまとめる
92. 有料noteで年間10000円以上売り上げる
93. noteに添える絵も描いてみる
94. 今までの文体と違うものにもチャレンジ(エッセイ調など)
95. Twitter方法論やTwitter観についてnoteにまとめる
96. 銭湯noteを書く
97. 彼氏というインフラを喪失することについてnoteを書く
✅98. 好きと推しの違いについて書きたい
99. いまこそQ振り返りのすすめnoteを書く
100. 遺書をしたためる

実際のところ、もっとnoteは更新したくて、書きたいものも溜まっているので、来月は沢山チェックがつくようにしたい。

【6月への抱負】大事な人を大切に。会える人にはちょっとずつ会う。

ラグナ占星術によると、

5月11日~15日にかけて、木星・土星・金星が相次いで逆行。これをきっかけに、一度立ち止まり、これまでの自分を見直す期間に突入します。特に土星の逆行は、2017年から続いた課題を復習する期間となります。この半年に前向きな変化を遂げた「今の自分」の力で過去に起こった問題を解決しましょう。6月末には木星が再び射手座に戻っていくので、3月30日から始まった新たなテーマは、6月末に一度中断し11月頃再開する流れになるでしょう。

これが家族問題に該当するのかなと思います。特に親との認識のすり合わせ、相互理解という観点では、時間はかかるけど、話していくしかないかなと思います。「トラブルが解消される兆しがあり」「自分を見直す期間に(明日から!)入る」とのことだったのですが、たしかに自分のことは見直すフェーズになっている実感があります。

また、しいたけ.先生によると

1月は「一点集中」や「ストイックモードになること」を意識すべし。3月から本格的に獅子座の2020年はスタートし、6月はあなたが半年間追求してきた「私なりの大人像」が何となく見えてくる

とのことなので、引き続き、公私ともに心を穏やかに、自分の感情の動きも受け入れて、でもやるべきときはきちんと集中して、粛々と実行していくことにフォーカスしようと思います。


というわけで、次回もお目にかかれるのを楽しみにしています!毎日こんな感じの気づきなどをつぶやくアカウントはこちら↓。人事・マーケティング・キャリア・パン・恋愛・人間観察などについて書いてます!

次回こそ!Twitter道場卒業論文を書こうと思います…!

UXコンサル、BtoBマーケ、人事を経てコミュニケーションマネージャー(広報、マーケ、採用広報、組織開発)なう。 書くこと:パン偏愛、可愛いもの布教、働くこと、生きること、1日1考、新サービス考察、旅行、読書録、銭湯、恋愛。 頂いたサポートは、もれなくパンの研究に使われます。