見出し画像

妊娠中に実感。うちの夫は100点満点【フリーランス夫婦】

今回初めての妊娠を経験している妻のミオです。今は安定期に入りましたが、この記事を書いたのは妊娠9週目。まだまだ初期の不安な時期です。

妊娠中はホルモンバランスの変化で、体も心も大きく変わっていって、体調の悪さやダルさに耐えながら、お腹の中にいてくれているであろう我が子の生存を祈るしかない、特に妊娠初期って本当に情緒不安定になるんですね。まさに今その真っ只中です。

初めてのことだらけ・不安だらけで全く自分に余裕が持てなくなる時、一番支えてほしい夫が頼りにならない。家事も全くやらずに、体調や心のケアもしてくれない、自分だけいつも通りの生活。そんな夫を妊娠中にとことん恨み、嫌いになり、それが産後さらに悪化する、なんて話をよく聞きます。

夫は私の期待を遥かに上回るファインプレーを続出

うちの夫はどうなんだろう、と疑問に思う間も無く夫のファインプレーが始まりました。

■妊娠がわかってすぐ出血で私がしばらく入院していた時に部屋を隅々まで掃除してくれていた
■退院してつわりや体調不良で倒れている間、洗濯・掃除・買い物・料理・洗い物を全部やってくれている
■私のお昼ご飯を用意しに昼休みに家に戻ってきてくれる
■妊婦の入院保険の手続きなどを全部やってくれる
■食べたいもの、欲しいものを言ったら朝でも夜中でもソッコーで買い行ってくれる
■一人で西松屋に行って、着圧ソックスやナプキン、ルイボスティーなどを買ってきてくれる
■休みの日を使って一緒に妊婦検診や海に連れて行ってくれる
■妊娠症状をググりまくって勝手に落ち込んでいる私を見て、ポジティブになれそうな妊娠知識のYouTube動画を探して一緒に見てくれる
■私がお家時間を楽しめるようにNetFlixで私が好きそうな海外ドラマを検索してくれる
■お互いの両親が参加しているLINEグループに私の体調と赤ちゃんの週数などを定期的に私の代わりに報告してくれる
■普段と違う症状が出て私が不安定になっているときは、不安な気持ちをとにかく聞いてくれて励ましてくれる
■切迫流産気味であまり体が動かせないので、寝る前などに血行が良くなるように手足のマッサージをしてくれる

こんなに至れり尽くせりでいいのかな、と思うくらい、本当に毎日体も心も支えてくれていて感謝しかありません。

私はこれをしっかりと記事に残すことで、これが当たり前だと調子に乗らないように自分に釘をさしておこうと思います。

夫の愛情表現やサポート力は天才的なもの

無理にがんばっているのではなく、自然体でできている夫が本当にすごい。子どもが産まれてもこの人の絶対的な愛情は、とことん信頼できるなと思いました。私の何倍も子育ても上手だと思います。

ここ数日間は、ずっと夫に「あなたと結婚してよかった」「こんな夫はなかなかいない」「周りの旦那さん見てもダントツであなたが1位」と褒め称えていますが、彼が嬉しそうにしているのが何よりです。

妊娠して改めてこの人と結婚して良かったと実感

私たちは結婚してちょうど5年の記念日の月に妊娠しました。

元々、お互いの考えていることを共有して話し合いをするのにすごく苦労して、喧嘩したくないのに、方向性が違いすぎて喧嘩になってしまったり、お互い満足のいく話ができなくて、私が家を飛び出して半別居みたいな生活をしていた時期もありました。

でも最近、一緒に会社を立ち上げたり、ビジネスの話や将来の話をする中で「うちら、やっと良質な話し合いができるようになったね」とお互いが感じていて、5年記念日にちょうどそんな話を二人でしていました。そしてその数日後に妊娠発覚。本当にビックリ。赤ちゃん、空気読みすぎでビビる。

そして妊娠後の夫のがんばりや、夫婦間の安定したコミュニケーションを考えたら、このタイミングでの妊娠は必然だなと改めて感じるし、本当にこの人と結婚して、この人の子どもを妊娠できて嬉しいと心から感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?