マガジンのカバー画像

フリーランス夫婦のパートナーシップ

14
フリーランスで働く夫婦のパートナーシップに関する記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

二人目にして初めての産後クライシス|夫婦で育児ができなくなった

沖縄在住フリーランス夫婦、妻のミオです。 夫婦で合同会社を設立して、自分たちの会社の役員として働きながら、2歳の娘と0歳の息子の育児に奮闘しています。 2歳の娘が生まれた時、私たち夫婦は二人で協力して育児をしていました。大人二人で一人の子どもを見ていたので、気持ちに余裕もあって、夫婦仲は良好でした。 ところが、問題は二人目出産後。子どもが二人に増えたわけだから、今度こそ二人で協力して育児にコミットしたいところなのに、「二人で協力」ができなくなってしまいました。 今回は

10ヶ月娘を子育て中のフリーランス夫婦の役割分担とスケジュール

沖縄在住のフリーランス夫婦、妻のミオです。 ちょうど夫婦で法人を立ち上げた年に子どもが生まれ、夫婦の役割は妻が大黒柱、夫が家事育児メインで暮らしている夫婦です。 10ヶ月になる娘を夫婦で育てています。 娘が2ヶ月の時にも「私たちの仕事と家事・育児の役割分担」というnoteを書きましたが、あれから半年以上が経ったので、改めて今の夫婦のスケジュールをまとめてみました。 仕事のメインは妻・夫婦どちらもリモートワークできるのが強みうちの夫婦は妻が大黒柱として、メインでお仕事を

結婚直後にフリーランスになった私が「結婚」について当時を振り返ってみた

仕事と結婚。永遠のテーマですよね。 特にフリーランスで働きたい、独立したい女性にとっては「仕事」をとるか「結婚」をとるか、極端な考えになりがちに・・・ 私の場合は、夫と5年のお付き合いの末、27歳で結婚。結婚する1年前くらいからフリーライターのお仕事を受け始め、結婚した翌月に開業届を出しました。 ちなみに、結婚に踏み切ったのは完全に勢いです。5年も付き合って、一緒に住んでいたので、もう籍を入れましょう、と。そんなもんです。 そして独立・開業・夫婦で法人化・妊娠出産と紆余

夫に自主的に家事育児をしてもらうために妻がやっている3つのこと

うちの夫婦は、妻が大黒柱として働き、夫が家事育児をメインで行っています。 もともと子ども好きな夫でしたが、まさか自分が家事育児を担うとは思ってもいなかったとのこと。それでも今は、家事育児をしっかりと担当してくれています。 ということで今回は、夫が自主的に家事育児を担当するように、妻が(洗脳?)していることを3つお話ししたいと思います。 1. 旦那さんが家事育児をしていて幸せそうな夫婦に会う論より証拠、百聞は一見にしかず、ということで、出産前から旦那さんが家事育児を積極的

夫婦で一緒に子育てをするときに意識している7つのこと【フリーランス夫婦】

私たちは夫婦二人で第1子の娘を見ているので、かなり体力的にも精神的にも余裕を持って子育てができていると思います。 とは言っても、やはり大変なこともあるし、夫婦でぶつかることもある。ワンオペとはまた違った難しさもあります。 今回は夫婦が協力して、仲良く子育てをするために、私たち夫婦が意識していることを7つシェアしたいと思います。あくまでも私たちの例ですが、参考になれば嬉しいです♪ \夫婦トークを音声で聞きたい方はコチラ/ 1. 感謝の気持ちを口に出して伝える「ありがとう

【夫婦で育児】 もし1人で子育てしてたらとっくに産後うつになってる

娘が生まれて1ヶ月。逆子のため帝王切開で、体の回復を優先しながら初めての育児に奮闘しています。 うちの夫婦は二人ともフリーランスで働き、今年に入って夫婦で合同会社を設立。産後は、妊娠前から貯めておいたお金を切り崩しつつ、仕事はオンラインやリモートで最小限におさえて、夫婦2人で子育てを優先させています。 出産後、当然だが待ったなしで子育てが始まる切迫早産での入院を経て、無事に38週で元気な女の子が生まれてきてくれてホッとしたのも束の間、休む間もなく子育てが始まりました。

夫に娘を任せて産後2週間で仕事復帰しました【フリーランス夫婦】

夫婦両方がフリーランスで働き、2021年には二人で合同会社を設立しました。そんな私たちフリーランス夫婦は、妻が収入の大黒柱、夫が家事育児担当の役割分担となっています。 娘が生まれる前は、産後の生活がどうなるのか全く想像がつかず、どうせ理想通りにはいかないだろうと覚悟していました。 ところが良い意味でその予想ははずれ、夫は家事育児の才能を見事に発揮し、私は予想以上に早い段階でビジネス脳に切り替えることができました。 在宅&個人経営だからこそ実現できた産後2週間での仕事復帰

夫の子育てへの意欲に救われる妊婦生活【フリーランス夫婦】

現在、第1子妊娠6ヶ月目の妊婦です。 初期は、出血で入院、流産リスクに怯え、つわりに翻弄され、中期に入ると今度は子宮筋腫によるお腹の張りや、ツライ便秘に悩み、妊婦検診のたびに何か問題があったらどうしよう、切迫早産で入院になったらどうしよう、と毎回ビクビクする。 きっと後期に入っても、胎児の発育は大丈夫か、逆子になっていないか、胎動はちゃんと毎日感じられるか、などなど不安は尽きないんだろうな、と覚悟はしてます。もともと心配性な性格なので。 不安は消えない、でも夫婦での子育

ビジネスパートナーになれなかった私たち【フリーランス夫婦】

一緒に同じビジネスをしている夫婦を見ると、素敵だなぁと思う反面、うちは絶対にできない(やりたくない)なぁと思ってしまいます。 今回はフリーランス夫婦で法人を立ち上げているわたしと夫が、一緒に同じ仕事をしなくなったお話をしてみたいと思います。 夫の前では【B面】でいたい自分に気づいてしまったんです。 二人で一緒の仕事を始めたら、夫婦(恋愛)関係が破綻しそうになりましたあくまでもわたしのケースです。上手くいっている夫婦もたくさんいるし、細かく言うと夫は何も問題なかったようで

妊娠中に実感。うちの夫は100点満点【フリーランス夫婦】

今回初めての妊娠を経験している妻のミオです。今は安定期に入りましたが、この記事を書いたのは妊娠9週目。まだまだ初期の不安な時期です。 妊娠中はホルモンバランスの変化で、体も心も大きく変わっていって、体調の悪さやダルさに耐えながら、お腹の中にいてくれているであろう我が子の生存を祈るしかない、特に妊娠初期って本当に情緒不安定になるんですね。まさに今その真っ只中です。 初めてのことだらけ・不安だらけで全く自分に余裕が持てなくなる時、一番支えてほしい夫が頼りにならない。家事も全く

フリーランス夫婦の産後計画|妻が収入の大黒柱・夫が仕事を辞めて育児に専念

夫が大黒柱になって、経済面で家族を支え、妻は家事や育児で家族を守る。 そんな一昔前の「当たり前」は消え去り、今は結婚後も子持ちでも夫婦共働きの世帯がほとんどですよね。 さらには、男女の役割的なものもカタチにとらわれない考えの人が増えてきて、お互いが心地の良い生活・働き方を目指す夫婦がたくさんいます。 わたしたち夫婦もまさにそう。お互いの得意なこと・やりたいことが最大限活きるような家庭環境を作れるような役割分担をしたいと思っています。 妊娠を機に理想の生き方の考えを夫婦

沖縄出身の夫との結婚|ナイチャー嫁としてやっておいて良かった10のこと

沖縄出身の夫と付き合ったのが大学時代。 別れたり遠距離を経験しつつ付き合い5年。 沖縄に引っ越してきて1年で結婚。 結婚して5年。沖縄に来て計6年が経ちました。 最初は、彼から来てほしいと言われて来たので、沖縄大好き!楽しい!移住したい!という気持ちもなく、修学旅行以来、約10年ぶりの沖縄だったので、これからここに住むんだという気持ちにはなかなかなれませんでした。 そんな私が今やもう島ないちゃー歴6年。ないちゃー嫁歴5年。すっかり沖縄に馴染んだ私が、結婚前後にしておいて良

強く憧れを感じるものをピンポイントで持っている相手と結婚しました

出会って10年。結婚5年。 自分にはないもの、強く憧れを感じるものを、ピンポイントで相手が持っていて、この人のそばにいたら、自分もそうなれるんじゃないか、って思って、私たちは結婚したんだと思う。 自分にはない、でも心の底から羨ましい相手の魅力私にとって夫の魅力は、心の穏やかさ。自分のペースは決して崩さないけど、周りへの愛情はしっかり振りまける。騙されそうに見えて絶対に騙されない勘の鋭さ。無駄な嫉妬やプライドがまるでない。心の底から本気で『なんでもいい』と言える。躊躇なく『

料理代行はわたしたち夫婦を救う|苦手なことは得意な人に任せます

わたしたちは、働き盛り30代の共働き夫婦であり、フリーランス夫婦です。 そして夫婦の性格的によく「男女逆転だね」と言われたりします。 外でバリバリ働いて、ビジネスに没頭したい、でも家事が本当に苦手・苦痛な妻(わたし)と、仕事に大きなこだわりはなく、掃除や洗濯などは苦なくできる夫。 今までなんとなく役割分担をしてきたわたしたちですが、どうしても二人どちらも上手くいかないのが料理でした。 料理がストレスになる妻と1つの味付けしかできない夫元々食べることにそこまで興味がないわ